7/9は、季節に1度の「大阪グループセッション」を開催しました。今回は、スイス在住のKさんが、夏休みで帰国するということで、その時期の開催を依頼されました。ちょうど、前回が3月でしたので、ピッタリのタイミングにもなりました。Kさん、リクエストありがとうございます。
昨年秋から、仕事&旅の 2 Daysで出張をするようになったので、グループセッション当日に大阪入りし、午後からグループセッションというプランになっています。
今回飛行機が、羽田空港に遅れて到着した関係で、出発時間が遅れ、滑走路渋滞でさらに遅れ、合計30分くらい遅延となりました。さらに、機内サービスが出ないという残念なことに…。遅延するので、機内でお弁当を食べようと買っていましたが、飲み物なしか…しかし、お弁当の蓋を開けると、どこからともなくお茶が出てきました。(笑)
おひとりずつ近況を伺いながら、周りからツッコミが入っていく形でのグループセッションです。もう長いこと知り合いの皆さんですので、昔のストーリーから知っている。だから、すぐ確信に迫れます。長いお付き合いでしかできないことができる、そんなグループにいつしかなっているのは最強です。
そんな今回のグループセッションで、皆さんが学んだことは、「ドヤ顔」です。(笑)
Cさんの昇給を皆さんで祝福していたのですが、私が「もっと上がると思っていました、って、私ならそこで言っていたと思います」と言ったところで、みんな「え!!!」と、大爆笑。あれ、賃上げ交渉って普通では?(笑)
思い返してみたら、マクドナルドからアパレルに転職したときも、「前職の年収は、500万円超えていました」と、最初から社長に伝えていたのです。なので、店長として結果も出していないのに、入社2か月で店長の給与に跳ね上がりました。
ああ、私はいつもドヤっていたな…と。(笑)なんというか、「私ならミラクルもありえる」という思い込みだと思います。思考は現実化しますので。
そこから、全員「ドヤ顔」解禁となると、もっと話が楽しくなっていきました!!!
Cさんのご感想が、編集後記のようでしたので、最初に掲載させていただきます。素晴らしい感想すぎて、私がドヤ顔をしたくなります。(笑)
★ご感想 1
Mさんの過去も全部まるごと受け容れた話は、おおーっと思いました。苦手なものに挑戦してしまっていた理由も、全部今回のダンスで回収された感がありました。
ひとみさん、みなさま ありがとうございました!京都、楽しんできてね❣️ お写真、待ってます✨
超楽しいグループセッションとなりました。懇親会は近くのイタリアンで。日曜日のオフィス街なので、オシャレなレストランでも空いており、遠慮なく食べて笑って、クワトロフロマージュやピンクカルボナーラなど、炭水化物をいっぱいいただきました。誰もお酒を飲まないため、@1,900円?! (笑)
お開き後、すぐにホテルに戻りまして、1D1U CampのSHS配信です。早速、皆さんにドヤ顔の脅威をシェアすることができました。(笑)ドヤ顔は皆さんを元気にするようですね。
そんな私の「ドヤ顔」伝説。さかのぼること小2の夏、トンボのキング、オニヤンマを網で捕まえた直後の私が、ガッツポーズしている家族写真がありまして、私が成人になるまで、ずっと実家のリビングに飾られていたことを思い出したのです。(笑)
0コメント