あるクライアントさんは将来の独立に向けての具体的なステップに悩んでおり、顧客獲得の具体策が見えずに一歩を踏み出せずにいるような状態でした。しかし、そのようなクライアントは少なくなく、私たちの1D1Uコミュニティにも同じ志を持つ多くの方がいます。コミュニティには、互いに刺激を受けながら外に向けて発信しようという仲間がおり、まずはこの安全な環境で発信を始めることで、将来への道が徐々に開け始めている人を見てきました。
例えば、「自分に肩書が欲しい」という理由で、すぐに取得できるあるインストラクター資格を取得したあと、すぐに本番の機会があり、収入にもなった方も。それは、1D1Uコミュニティでのプレゼンテーションの経験が、すでに実践の場となったのでしょう。
コミュニティーの中には実にいろいろなジャンルの方がいらっしゃいますが、共通の志を持つ人々が集まるコミュニティに参加することで新たな刺激を得られる可能性があるということです。他業種の人々との接触は視野を広げ、自身の成長につながる新鮮な気づきをもたらすかもしれません。
冒頭のクライアントさんは、同業者との集まりの場にはよく行くようです。一方、他業種の人々との交流がもたらす新たな可能性は、自身の提供価値を多角的に見つめ直し、ニーズを広げる絶好の機会であると同時に、自分自身を再発見するステップでもあります。異業種の人々との対話は、自分の業界に囚われない柔軟な思考を促進し、新しい市場やチャンスへの目を開くことになります。今思えば、私のサラリーマン時代の転職も異業種だからこそ、私のニーズが高まったのでしょう。
私たちのコミュニティ1D1Uには、同じ志を共有する多種多様なメンバーがいますが、それぞれが異なるバックグラウンドを持ち、それが互いの成長の糧となっています。
冒頭のクライアントさんも、どこか新しいコミュニティに参加することで、これまで気づかなかった自身の潜在的なニーズや、顧客に提供できる価値を発見する可能性があります。
私自身、先日のヨーロッパ旅行ツアーに参加した際には、若い人が知っていそうなことをいろいろと聞かれ、頼りにされました。(笑)
最後に、現代では様々なコミュニティが存在しており、自分の居場所を見つけるためにも、新たなコミュニティに飛び込む勇気が必要です。独立前には、そういったミーハーな気持ちも大事ですね。
そんな小さな一歩が、自信と成果に満ちた大きな飛躍につながることを信じています。自分自身を信じ、異なるコミュニティでの新しい出会いと経験に胸を膨らませ、新たな自分への旅を始めましょう。
★2023年ラストフライト:1D1U Community 11/13~12/3 開催いたします!
0コメント