読むサプリ!!!
-----------------------------------
★10月EVENT
〇教わり上手 Epi.3スモールチェンジ
これもぜひ、ご参加ください!
「今がもっと変われば、
未来がもっと変わる」
脳をだましながら、
楽しく進化していくための
日々の変化について考察します。
・10/13 土 15:00-18:00 東京(満席)
・10/20 土 15:00-18:00 東京オンライン
・10/27 土 11:00-14:00 大阪
ご案内はこちら。
-----------------------------------
おはようございます。
夏日が続く東京ですが、
秋に夏の暑さを感じられるのも
なんだかうれしいもので、
夜風がより心地よく感じます。
連休最終日の朝は、
いかがお過ごしですか?
1D1U kit のSpace campも
本日8時から始まりました。
1D1U kit USERの皆さんを
未知の世界へと誘う、
21日間宇宙の旅へ!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
今までになかったものが欲しいなら、あなたは決してやったことのないことをしなければならない。
ラグジュアリーブランドの店に入るとき、自分には高すぎるし、格好よすぎてちょっと居心地悪いなと感じることがあります。しかし人生において、居心地の悪さは、人間成長に必要な要素なのです。
20代の時、転職面接でアパレルの会社へ行きました。そこは人生で一番といっていいほど、アウエイな気分を味わった場所でした。私は世界一の外食産業で働いていて、店舗マネージメントの経験に自信がありました。しかしそのアパレル会社は、バーニーズや、パリのコレットのようなセレクトショップを運営している会社で、畑違いの場所でした。
面接会場は薄暗く、レオパード柄のファージャケットなど、キラキラした服がかかっていました。かなり居心地悪過ぎたので、逆に吹っ切れ、ダメ元でやるだけやるかと思えました。
グループ面接で、私のような職歴は誰もいませんでした。だからこそ、周りの状況に惑わされることなく、自分が伝えるべきことについて語りました。
そして翌日、アパレルの人事から電話がかかってきました、「ぜひ社長が、あなたと一緒に働きたいと申しております」と。あまりにびっくりして、「私でいいんですか?」と聞き返してしまったほどでした。
今思えば、人生で最大の居心地の悪い瞬間が、人生で最大の転機となりました。その感情は、未来からのサインだったのです。
脳にほどほどのストレスがかかるとパフォーマンスが高まると科学的にも証明されているようです。もし、あの面接会場にレオパード柄のファージャケットがなかったら、私はどうなっていたのでしょうか?
人生はコンフォートゾーンから出たら始まります。そして、そこでミラクルが起きるのです。
★以下メルマガ限定記事となります。
マクドナルドは制服だったので、家から近い店舗の時は、制服にジャケットで出勤していたほどです。恰好も無難なもので、しかも体系を気にして、スカートしか履いていませんでした。(以下略)
今週号の続きは、メルマガ登録でお読みいただけます。次週より『読むサプリ』が引き続き届きます。ブログは公の場、メルマガは限定の場、よってさらにマニアな話を綴りたいと思います。(笑)
0コメント