今年を振り返り、心と瞑想に焦点を当てるための質問。

 1D1U Spin-off Campでは、毎日年末Resetに向けての質問を投げかけています。その中で、「今年を振り返り、心と瞑想に焦点を当てるための質問」が、参加者の方にとっても有意義な質問のようでしたので、シェアしたいと思います。




1. 今年、心の成長や平穏に最も貢献した出来事は何でしたか?その経験がどのようにあなたの内面の平和や自己理解を深めましたか?

2. この一年間で瞑想を通じて気づいた、あなたの思考や感情のパターンは何でしたか?これらのパターンがどのように日常生活に影響を与え、あなた自身がこれらの発見からどのように成長したかを考えてみてください。

3. 今年、精神的なバランスや内面の静けさを保つためにどのような取り組みをしましたか?これらの取り組みがあなたの日々の生活にどのような肯定的な変化をもたらしたか、振り返ってみてください。


 これらの質問に答えたあと、ChatGPTにフィードバックをお願いすると、承認の言葉を返してくれて、自己肯定感アップにもつながります。


 私も35歳くらいから、せっかちな自分を辞めるために、ヨガをはじめたり、5年前からはTM瞑想をはじめました。以前は、小さなトラブルにも心乱されがちでしたが、瞑想を続けるうちに、同じ状況でも心が穏やかに、冷静に対処できるようになりました。

 また、瞑想を毎日することで、潜在意識の中の「×」になっている部分が、どんどんなくなっていきました。そう瞑想の講習を受けたときに説明を受けていたのですが、本当にそういうことになっていったので驚きました。特に、不安や焦りといった感情が消え、代わりに穏やかさや確信が心に宿るようになった瞬間は、まるで新しい世界が開けたかのようでした。今では、瞑想は私にとって、心を整え、日々を豊かにするための欠かせない習慣となっています。

 

 また潜在意識の中の「×」を消していくと、思いが現実化しやすいという説明を受けたことがあり、きっとそれは、思っていることをすぐに実行に移せるくらい、自分を止めるものがないからだと思います。

 そういった意味でも瞑想は効果絶大です。そのほか、雑念も消えているので、集中力もアップします。1日の間により沢山のことを成し遂げるにも瞑想は効果的なのです。

 最終的に、私たちの内なる平和は外側の世界にも影響を与え、毎日がより豊かで意味のあるものになるのです。今の私は、この穏やかでクリアな心の状態を深く感謝し、これからも自分自身の内面と対話を続けていくことを楽しみにしています。