「その後どうでしたか?」のアイスブレイクで、30分以上が経過。(笑)
ノベルティは、同じ青でも4種類あります。それでスタンプラリーをしていた人も!(笑)
ガーデナーがいらっしゃるので、お庭からお花を摘んできてくださっています! 備前焼の器。
リアル隊長スタンプは、『2001年宇宙の旅』へのオマージュ。
大阪はお弁当懇親会です。美味しいので、毎回こちらのお弁当屋に発注しています。
さて、Epi.3 Small changes 3回目のレポートです。
毎日コツコツ積み重ねて、作られる未来とはどんな未来でしょうか?。もし、想定外の未来になるとしたら、どんなコツコツを積み重ねていけばいいでしょうか?
2004年7月5日。私の初日のブログは、笑えると有名ですが、(笑)それから毎日書くことは続いていて、今の私をあのころ想像できたでしょうか? 全く想像できません。途中で人気ブログランキングファッション1位になることも、もちろん想像していません。だけど、毎日続けていたら、そうなったんです。ブログをやっていたことで、そこからビジネスも発生し、独立もしていました。それも想定外でした。毎日の積み重ね、1日1日はつながっているけど、未来にすごく変わっている。そんな人生になったら、面白そうですよね。そうなってしまったひとは、どんなスモールチェンジをしてきたのか?
このブログでもすでに書いていますが、「コンフォートゾーンを抜ける」ということ。しかし、コンフォートゾーンを抜けるという言葉を知っていても、「安心がゴール」になっている人はきっと多いと思うのです。このセミナー的には、それはいけません。(笑)
参加者のかたにソワソワ追体験していただくために、「私のスモールチェンジ55」のエピソードをシェアしました。それは言うならば、「Uncomfortable changes 55」ともいえるでしょう。ソワソワは、いつかプカプカ浮いている軽い状態になるのかもしれませんね。(笑)
2017年から問いかけていた「クライアントさんを想定外の未来へ導く」の答えが、このセミナーで言語化できました。Epi.3にふさわしく、Epi.1と2の謎解きがここにある感じがしています。
お弁当の後、カフェで引き続き懇親会です。リアル隊長スタンプをお一人の方が3枚持ってこられたので、一挙に描きました。宇宙シリーズと、コンフォートゾーンを抜けたRobertです。
いつもの皆様+新人の方も他県からありがとうございました! いつものように、私のほうもパワー充電され、東海道新幹線車中からの花火も見逃さずに帰ってきました! 引き続き30分セッションでよろしくお願いします。
P.S. 11月も「Epi. 3 Small changes」オンラインアンコール開催することにしました。
★平日2夜連続
11/20(火)&21(水)21:00-22:30
★平日午前
11/26(月)10:00-13:00
ご案内へ
次回大阪は、教わり上手Highlights 12/16(日)となります!
0コメント