★おすすめのガジェットとアプリで、2024年を最高の年に!

Generated by ChatGPT 4
あけましておめでとうございます。

新しい年が始まり、私たちの前には新たな365日が広がっています。新年というのは、新しい目標を設定し、新しい夢を追いかける絶好の機会です。そして、その旅の途中で私たちをサポートしてくれるのが、信頼できるツールやリソースです。

今回のメールマガジンでは、私の愛用しているガジェットやアプリ、さらにはChatGPTの使い方を皆さんと共有したいと思います。これらは私の日常生活や仕事を効率化し、創造性を刺激し、そして何よりも自己成長の旅を豊かにしてくれました。

もちろん、私のおすすめが必ずしも皆さんに合うとは限りませんが、何か新しいアイデアやインスピレーションを見つけていただければ幸いです。では、さっそく見ていきましょう!

Happy New Year!

A new year has begun, and a fresh 365 days lie ahead of us. The start of a new year is an excellent opportunity to set new goals and chase new dreams. And what supports us on this journey are reliable tools and resources.

In this newsletter, I would like to share with you some of my favorite gadgets, apps, and even ways to use ChatGPT. These have made my daily life and work more efficient, stimulated my creativity, and, most importantly, enriched my journey of self-growth.

Of course, what works for me might not necessarily work for everyone, but I hope you can find some new ideas or inspiration. Let's dive in!


■モーニングルーティン

◎小松菜バナナ豆乳スムージー・ゆで卵
このモーニングルーティンは、パンデミック中にはじめました。1杯あたりの材料費は100円くらいですが、エステいらず。以前、気になって皮膚科でフォトフェイシャルを6回受けたけど、それほど薄くならなかったしみが、今はコンシーラーを塗る必要もないくらいになりました! 
 

■ Morning Routine

◎Komatsuna (Japanese mustard spinach) Banana Soy Milk Smoothie & Boiled Egg
I started this morning routine during the pandemic. Each serving costs about 100 yen, but it's a great alternative to visiting an esthetician. I previously had six sessions of photofacial at a dermatologist for some bothersome spots, but they didn't lighten much. Now, the spots have faded to the point where I don't even need to use concealer!

◎TM瞑想
2018年からはじめたTM瞑想。マントラを唱えるタイプの瞑想法で、呼吸で導いていくタイプの瞑想よりも簡単に純粋意識にダイブしていく感覚があります。創造性を高めたいためにはじめたわけですが、その効果も十分実感していますし、焦りや不安などが、自分の中から消えて、いつも今を生きることができています。4日連続で講習を受けるだけ、お値段はやや高額ではありますが、それだけで、一生もののツールを手に入れられます! 多くの方にお勧めしたいです。★究極の瞑想(本)
 
◎ Transcendental Meditation
I started practicing Transcendental Meditation (TM) in 2018. It's a type of meditation where you chant a mantra, and I find it easier to dive into pure consciousness with this method compared to breath-led meditation. I began it to boost my creativity, and I've certainly felt its effects. It has helped me eliminate feelings of haste and anxiety, allowing me to live in the moment. The course requires just four consecutive days of training, and while it is somewhat pricey, it's a worthwhile investment for a lifelong tool. I highly recommend it to people!

■ヘアケア

先日、私の部屋でパーティーバーレルの会を行っているとき、ヘアケアについての話題になりました。私が愛用していて、効果を実感しているプロダクトは以下です。

◎Davinesのシャンプー・コンディショナー(自分に合った種類をお選びください)
イタリア・パルマ生まれのサステナブルなヘアケア&スキンケアブランド。★Davines

◎MUJIのヘアオイル(ドライヤー前)
ドライヤーの後の髪がしっとり落ち着いてくれます。★ヘアセラム

◎René Furterer 5 Sens Oil(セットするときの揮発しないヘアオイル)
香りがよく、自分の波動が上がるのを感じます! ★5 センス

■Hair Care

Recently, during a party barrel event in my room, the topic of hair care came up. Here are the products I love and have found effective:
◎Davines Shampoo & Conditioner (choose the type that suits you)
A sustainable hair care and skincare brand born in Parma, Italy.
◎MUJI Hair Oil (before blow-drying)
It leaves your hair feeling moisturized and settled after blow-drying.
◎René Furterer 5 Sens Oil (a non-volatile oil for styling)
It smells wonderful and I feel like it raises my vibrations!

■観葉植物



◎植物活性剤『土母~DOMO~』
数年に1度しか花を咲かせないサクラランが、半年の間に2度も開花! その他、成長が滞っていた植物も芽吹きだし、驚いています! キャンプ1杯注ぐだけという手軽さも◎。学者が微生物を増殖する菌から開発・植物活性剤ということで、サスティナブルでもあります。日本にいらしたら、是非GETしてください!★土母
 

■ Houseplants

◎Plant Activator "DOMO"
A Sakura orchid, which usually blooms only once every few years, blossomed twice within six months! Other plants that had stopped growing are sprouting new leaves too, which is amazing! The ease of just pouring one capful of it is a big plus. Developed by scholars from fungi that proliferate microorganisms, this plant activator is also sustainable. If you ever come to Japan, definitely get your hands on it!
 

■ガジェット

◎モバイルプロジェクター 小型
2021年に購入したアンドロイドTV搭載のこのプロジェクターは、今でも毎日使用しています。TVを持っていない人には相当オススメしたいです。プロジェクターですから壁一面に映画を投影して、家の中でも没入感を味わえます。以前は、仕事で使うと思い会議室ようのプロジェクターを持っていたので、プロジェクター歴は15年以上なのですうが、アンドロイドTV搭載というバージョンアップは、テクノロジーが大きく進化した証ですね。

■ Gadgets

◎ Compact Mobile Projector
I purchased this Android TV-equipped projector in 2021 and still use it daily. It's highly recommended for those who don't own a TV. As it's a projector, you can project movies onto an entire wall, providing an immersive experience at home. Previously, I owned a projector for meeting rooms, thinking it would be used for work, so I've been using projectors for over 15 years. However, the upgrade to a version equipped with Android TV is a testament to significant advancements in technology.

■ChatGPT4 

ChatGPTがリリースされてから約1年が経過。作業効率のアップはもちろんのこと、創造性において、ChatGPTは、人間を成長させてくれることを実感しています。2023年は、日英同時に『ChatGPT:Enhanching Humanity One Conversation at a Time』のセルフ出版までできたことは、私の想像をはるかに超えました!また、ChatGPTとの協働でのコミュニティー運営や、今後は世の中に必要だと思うChatGPTを私が生成し、世の中に役立てていくことができる、ChatGPTs発展も楽しみです。最近では、好みの画像を生成し、部屋に額縁を付けて飾ったり、オリジナルTシャツのイラスト生成にも役立てています。2024年のAIのさらなる進化を活用しつつ、私自身も共に創造性を爆発させていきたいです。

■ ChatGPT4

It's been about a year since ChatGPT was released. Beyond improving work efficiency, I have felt that ChatGPT enhances human creativity and growth. In 2023, the self-publication of "ChatGPT: Enhancing Humanity One Conversation at a Time" in both English and Japanese exceeded my expectations! I'm also excited about managing communities in collaboration with ChatGPT and the development of customized ChatGPTs, which I believe will be necessary for the world. I plan to create and utilize these to contribute to society. Recently, I've been using it to generate images that I like, framing them for decoration, and even creating illustrations for original T-shirts. As AI continues to advance in 2024, I'm eager to harness these developments and explore my own creativity alongside it.
 

■アプリ・プラットホーム

創造性・学びを飛躍させるアプリなどの紹介です。
ChatGPTと生成したイラストを用いて、Tシャツづくりにチャレンジしてみました。2024年は、自分のマウンテンTシャツを着て、登山に挑みます!

◎学びのプラットホーム「Coursera」https://www.coursera.org/
ChatGPTにリスキルについて相談をしていたら、「Coursera」を教えてもらいました。ただいま、イエール大学の心理学入門コースを受講しています。なんと無料!

◎デザインアプリCanva https://www.canva.com/
こちらを使い、Kindle本の表紙を作成しました。センスはいるけれど、デザインスキルは要りません!

■ Apps & Platforms

Here are some apps that have leapfrogged my creativity and learning.

◎Printify
I tried making T-shirts using illustrations generated with ChatGPT. In 2024, I plan to wear my custom mountain T-shirts for mountaineering!

◎Learning Platform "Coursera"
After discussing reskilling with ChatGPT, it suggested "Coursera." I'm currently taking an introductory psychology course from Yale University – and it's free!

◎Design App Canva
I used this to create the cover for my Kindle book. It requires a sense of style but not necessarily design skills!
 
最後に、私のオリジナルの山登り用TシャツのためにChatGPTが作ってくれたフレーズを共有したいです。 

「星を追え:一歩ずつが偉大さの頂へと導く」

今年を成長と喜び、そして充実の年にしましょう。夢を追う勇気、挑戦を乗り越える強さ、そして一瞬一瞬を大切にする知恵をみんなが見つけられる年でありますように。
皆さんに魔法のような、祝福された新年をお祈りします!

Now, I'd like to share a phrase that ChatGPT created for my original mountain climbing T-shirt.
"Chase the stars: One step at a time leads to the peaks of greatness."
Let's make this year one of growth, joy, and fulfillment. May it be a year where we all find the courage to chase our dreams, the strength to overcome challenges, and the wisdom to cherish every moment.
Wishing you all a magical and blessed new year!

■編集後記

今年もいろいろと新しいテクノロジーを活用していきます!1D1U オリジナルTシャツもございます。


★Pearl Plusショップはこちら。