★運命の瞬間: 芸術家の生き方から学ぶ。| Moments of Destiny: Learning from the Lives of Artists

 どこにでも、批判でさえも、インスピレーションを見つけること。それが真にクリエイティブな人の道です。人生の挑戦を創造的な機会として受け入れましょう。そうすると、人生はアート作品になります。
「私が触れるものすべてが芸術に変わります。私は芸術の神です」。なんちゃって!

 Find inspiration everywhere even in criticism! That is the way of the truly creative. Accept challenges in life as creative opportunities. Life is a work of art, if you make it that way. 
 “Everything I touch turns to art. I’m an art god. Just kidding.

 先週、『オッペンハイマー』や『SHOGUN』、そして『マティス展』や『印象派展』など、多彩な作品を楽しみました。ただ観賞するだけでなく、作品背後の物語や作者の思いを想像する日々でした。ライフコーチとして、このようなクリエイティブな体験が、記事や本の執筆、手帳やシール、アロマ、ノベルティー作りなど、さまざまな創作活動に繋がっていることに気づきます。さらに、毎日を振返ったり、心身の調和を図ることも、ライフコーチにとって欠かせない日々の習慣です。ヴィム・ヴェンダース監督が『PERFECT DAYS』で述べていたように、映画監督であれば何でも創造できる—私もライフコーチとして同じように感じています。
 そのため、映画や美術鑑賞は、私にとって欠かせないインスピレーションの源です。これらは仕事にも繋がるため、研修費としても考えられますね。(笑)

 Last week, I enjoyed a variety of works such as the movies "Oppenheimer" and "SHOGUN", as well as the "Matisse Exhibition" and the "Impressionist Exhibition". It was not just about watching; it was days filled with imagining the stories behind the works and the thoughts of their creators. As a life coach, I realize that such creative experiences lead to various creative activities like writing articles and books, making planners, stickers, aromas, and novelties. Additionally, reflecting on each day and maintaining a balance of mind and body are indispensable daily habits for a life coach. As director Wim Wenders said in "PERFECT DAYS", if you're a film director, you can create anything—I feel the same way as a life coach.
 Therefore, watching movies and appreciating art are essential sources of inspiration for me. These activities are also linked to my job, so they can even be considered as training expenses. (laughs)

 美術鑑賞においては、特に「画家の一生」に焦点を当てることが多いです。これはライフコーチとしての視点から来るのかもしれません。画家がどのようなきっかけで画業を始め、誰から影響を受け、なぜ画風が変わったのか、そして画家としての晩年など、一生を約1時間で学べるのは魅力的です。美術観賞や映画鑑賞後には、得た知識をブログにまとめ、自分の人生にも活かせる点を探求します。

 In my art appreciation, I often focus particularly on "the life of the painter." This might stem from my perspective as a life coach. Learning about what triggered the painter to start their career, who influenced them, why their style changed, and about their later years as an artist—all within about an hour—is fascinating. After viewing art or watching movies, I compile the knowledge gained into blog posts and explore how it can be applied to my own life.

 映画『オッペンハイマー』を観た後、たまたま本屋で見かけた本に、クリストファー・ノーラン監督の言葉がありました。「考えついたのが、観客の頭に入り込み、その頭を回転させ、観客自身に構築させる映画を創る、というアイデアだった」というものです。やっぱりそうだったのか! と、感動しました。そうです、いつもクリストファー・ノーラン監督の作品を観たあとは、ずっと考えて続けてしまいます。私も商品でなく、そういう作品を作っていきたいと思わされました。

 After watching "Oppenheimer", I came across a book in a bookstore that featured a quote from director Christopher Nolan. It said, "The idea was to create a film that would enter the minds of the audience, make their heads spin, and have them construct it themselves." That was it! I was moved. Yes, after watching Christopher Nolan's works, I always find myself continuously thinking about them. It made me want to create not just products, but works that evoke the same reaction.

 マティス展ではマティスの変遷に富んだ人生に感動しました。彼の生き方は、絵画だけに留まらず、彫刻や舞台衣装、壁画、タペストリー、切り絵、さらには礼拝堂のデザインにまで及びました。「君も、もっと挑戦してみては?」とマティスに促されたような気持ちになりました。

 At the Matisse exhibition, I was moved by the richly transformative life of Matisse. His way of living extended beyond painting to include sculpture, stage costumes, murals, tapestries, cut-outs, and even the design of a chapel. I felt as if Matisse himself was encouraging me, saying, "Why don't you try challenging yourself more?"

 マティスが画家としての道を歩むきっかけは、マティスは父親の希望に応えるように法律家を目指し、法律事務所の書記として働いていました。 しかし、あるとき虫垂炎になり入院。 入院中の暇つぶしとして、母親から絵を描くことをすすめられたのがきっかけでした。
 このような運命的な出来事が人生を動かす例は、個人的にも共感できます。例えば、アパレル店長時代に成果を出せずにいた私に、以前の上司から、「コーチング」の本をプレゼントされたことは、まさに運命でした。 

 Matisse initially pursued a career in law to fulfill his father's wishes, working as a clerk in a law office. However, he became ill with appendicitis and was hospitalized. During his hospital stay, as a way to pass the time, his mother suggested he take up painting.
 I personally resonate with such destiny-shaping events. For instance, when I was struggling to achieve results as an apparel store manager, a former boss gifted me a book on coaching, which felt like fate.

 また、「色の魔術師」と言われるマティスが、セザンヌから影響を受け、「信仰の対象」として尊敬していたこと、そしてその影響が彼の作品に如実に表れていることに感動しました。今頃、10年前にセザンヌのアトリエを訪ねたことの感動が蘇ります。画家たちが知識を共有し、その方法を世界に広めたことも興味深いです。特に、印象派が初めて大きな注目を集めた展覧会は、当時は物議を醸しましたが、後にモダニズム美術に大きな影響を与えました。

 I was moved to learn that Matisse, known as "the magician of color," was influenced by Cézanne and respected him as an object of faith, and how this influence is vividly reflected in his work. It reminds me of the excitement I felt when I visited Cézanne's studio 10 years ago. It's also fascinating how painters shared their knowledge and spread their methods around the world. Particularly, the first exhibition that brought significant attention to Impressionism was controversial at the time but later had a major impact on modern art.

 新しいことへの挑戦は最初批判されがちです。私もコーチングを始めた頃には、クライアントとのやり取りをブログ記事に公開することへの批判がありました。しかし、そこから『Hitomism』という形で、クライアント自身に、変化したストーリーを書いていただくという形に変えたのです。それはより一般の人への共感を生み、コーチングは経営者が受けるものという概念も覆し、コーチングを受けてみたい、コーチングを勉強してみたいなどのムーブメントにつながりました。

 Venturing into new territories often invites criticism at first. When I started coaching, I faced criticism for publishing interactions with clients on my blog. However, I transformed this approach into a format called "Hitomism," where clients themselves write about their transformative stories. This shift fostered greater empathy with the general public, challenged the notion that coaching is only for executives, and led to a movement where more people became interested in receiving coaching or studying to become coaches themselves.

 クリエイティブであることは、批判を受け入れる勇気が必要ですが、その批判をも新たな創造の機会に変えることができます。私もどのような晩年の作品を残せるか、楽しみです。

 Being creative requires the courage to accept criticism, but it also allows you to transform that criticism into new opportunities for creation. I, too, am excited to see what kind of work I can leave behind in my later years. 

■編集後記
メルマガを書きながら、私もよく批判されてきたことを思い出しました。新しいことを考えたり、ルールを破ったりするからでしょう。(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000