フジコ・ヘミング絵画展:芸術家として作品を残すことの価値。

 ゴールデンウィークの午後、なんとなく電子ピアノの前に座り、弾き語りの練習をはじめました。けれども、ふとした思いつきで開いたスマホのYouTubeで目にしたのは、フジコヘミングさんのニュース。ああ、そうだ、ゴールデンウィーク中に彼女の絵画展が銀座で開かれているのをすっかり忘れていたのです。思い出した途端、私は急いで家を飛び出したので、iPhoneを忘れるという失態を犯してしまいました。しかし、場所は記憶していたので、迷わずに銀座のそのギャラリー前に到着。

  すると、無料で公開されている小さなギャラリーの外まで人が溢れかえっていました。列に並ぶことが好きではない上、iPhoneもないため、出直そうかと一瞬思ってしまいましたが、この待ち時間を有効に使うことを考え、私の脳裏でフジコさんの演奏を流すことにしました。フジコさんの「ショパン『革命』」は、ものすごく怖いんですよ。(笑)

 5月2日にフジコさんが旅立たれたというニュースを思い出すと、この列が一層、弔問の列のようにも見えてきました。時計もなく、どれくらい時間が経ったのか分かりませんが、体感で約1時間。待ちわびた末にようやくギャラリーの扉をくぐりました。 

 展示されているのは、はがきサイズからB5サイズまでの小さな作品たち。彼女はとくにシニア世代に人気で、いくつかの絵画は20万円前後の値がついており、いくつも予約されていました。

 フジコさんの作品は、ピアノリサイタルのプログラムやクリアケースにも使われていることから、私は以前から部屋に彼女のお花の絵を飾っています。

 この日も、葛飾北斎からのインスピレーションを感じさせる浮世絵のような作品や、繰り返し現れる猫や薔薇のモチーフが画家としてのフジコさんの個性を際立たせていました。どれも心を惹かれる作品ばかりでしたので、絵画集を購入し、早速部屋のインテリアに合わせて飾りました。 

 特に心に残ったのは、「天国へ行ったペットたち」と題された絵。まるでフジコさん自身が愛したペットたちのもとへ旅立ったかのようです。

 フジコさんは、この世界にその身体が存在しないことが信じられないほど、いつも私たちのそばにいるように感じます。フジコさんに限っては、不死身ではないかと思っていました。そう思う人は、私だけではないようです。なくなるという言葉もフィットせず、「天に召された」という言葉を使いたいです。

 フジコさんの作品を通じて、彼女はまだこの地上で私たちを楽しませ、感動を与えてくれています。演奏もずっと聞き続けられます。最新のドキュメンタリー映画も秋に公開されるので楽しみです。芸術家として作品を残すことの価値を、改めて感じさせてくれます。フジコさんの作品がある限り、彼女は私たちの心の中で永遠に生き続けるのです。


 


Fujiko Hemming Art Exhibition: The Value of Leaving Artistic Works


On a Golden Week afternoon, I casually sat in front of my electric piano to practice singing and playing. However, while browsing YouTube on my smartphone, I stumbled upon news about Fujiko Hemming. I had completely forgotten that her art exhibition was being held in Ginza during Golden Week. Remembering this, I hurriedly left my house, so much so that I ended up leaving my iPhone behind. Fortunately, I remembered the location well and quickly reached the gallery in Ginza.

The small gallery, open to the public for free, was overflowing with people outside. Not fond of waiting in lines and without my iPhone, I thought of returning home. Instead, I decided to make use of the waiting time by replaying Fujiko's music in my mind. Her rendition of Chopin's "Revolutionary" is incredibly intense!

On May 2nd, I was reminded of the news that Fujiko had passed away, and the line suddenly seemed more like one for a memorial. Without a watch, I couldn't tell how much time had passed, but it felt like about an hour. Finally, I entered the gallery.
The works on display ranged from postcard to B5 size. Fujiko was particularly popular among the senior demographic, and several paintings were priced around 200,000 yen, with many reservations made. I had been decorating my room with her floral paintings, which are also used in piano recital programs and clear cases.

That day, her works, inspired by Katsushika Hokusai and featuring motifs of cats and roses, highlighted her uniqueness as a painter. Captivated by each piece, I purchased a collection of paintings and promptly displayed them to match my room's interior.

One piece that particularly touched me was titled "Pets That Went to Heaven." It felt as if Fujiko herself had departed to be with the pets she loved. It's unbelievable that she is no longer physically with us; it feels as though she's always nearby. I thought she was immortal, and it seems I'm not alone in that belief. The term "passed away" doesn't seem fitting; rather, "called to heaven" would be more appropriate.
Through her works, Fujiko continues to entertain and move us on Earth. Her performances can still be enjoyed endlessly, and I'm looking forward to her latest documentary film set to be released in the fall. The value of leaving behind artistic works, as an artist, is something Fujiko makes us profoundly aware of. As long as her works exist, she will live on forever in our hearts.