メンターは近くにいる。

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

 2018年12月10日号【読むサプリ!!!】

 堀口ひとみ hitomi-service

━━━━…………‥‥‥‥‥‥・・・・

『メンタープログラム』誕生致しました。
まずは、はじめましての冊子です。
クリックでダウンロードサイトへ。

━━━━…………‥‥‥‥‥‥・・・・

おはようございます。

家族から写真付年賀状制作を
依頼される季節となりました。
皆様いかがお過ごしですか?


先週末は、教わり上手ハイライツ
1回目を開催致しました。
タイミングよく、レインボウブリッジ
花火鑑賞付きとなりました!

レポートはこちらです。

内容は「教わり上手は、学び上手」という
セオリーにまとまりました。

参加者の人に「なぜ1回の教えで
すぐ生かせるのか?」と
いいご質問を頂きました。

改めて考えて答えてみたら、
「そんなこと考えていたんですね?!」と
皆さん椅子から転げ落ちそうになったに
違いありません。(笑)

気になる方は、12/16 大阪OR
12/22東京オンライン
&パーテイーバーレルにて
お待ちしております。

◎教わり上手 Highlights
ご案内はこちらです。

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

スモールチェンジがだんだんと大きな雪玉のようになる。
変化のプロセスを経ないと、大きな変化は不可能だ。






「前回のセッションの翌日、いままで絶対見ることのなかったドクターイエローに遭遇したんですよ。だから、これはなんか意味があるなと!」

「おお! ついに見ましたか。ついに時が来たって感じですね! でも転職のほうは、なかなか進まないようですけど」


「そうなです。普通に考えると、また今まで通りの選択になってしまって、それでいいのか? と思うし、だからと言って、何か新しいアイデアというのも思い浮かびませんし」


「何か他にあるから迷っているんでしょうね。何でしょうかね?」


「そうなんですよね。ただとりあえず動いたり、自分の今の考えで動くのも、何か違う気がしています」


「最近、新しい行動をすることに挑戦してきているから、やっぱり、今までのやり方に固執すべきではないんでしょうね。インターネットで転職先を探すとかね。富士山に登ったとき以来、人とつながりだしてますよね。そうだ、メンターを見つけたらどうでしょうか? 確か、尊敬している教授が近くにいるとか…」


「そうですね。あの人は憧れますね。メールでおすすめの本とかも教えてくれたりすることもあるんですよ」

「それだ! これからもいろいろと学ばせてくださいって、返事すればいいですね」


「さっき、返信しようとしたらソフトバンク障害で返事できなかったんですよ。(笑)」


「おお! このセッションの後にメールを打つ流れも、流れに乗っていますね」


 今の時代、探し物はインターネットに頼りすぎてしまう傾向にありますが、それは最初のきっかけとして、それから先は、リアルの場で人と絆を作っていくべきではないでしょうか。

 クライアントさんは、これまでのパターンを外す行動にチャレンジして3か月が経過しました。気づけば、彼はメンターを引き寄せていたんですね! 


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

Have a good week!

いつもありがとうございます。

堀口ひとみ