本当は転職したいけど、転職先が見つかるまで、今の会社では最低限のことをやっておけばいいや、と割り切って仕事をしている。そんな人も少なくありません。あるクライアントさんも2,3時間あれば終わってしまうような仕事しか日々ないようなので、本当はつまらない状態は嫌だけど、次が決まるまでは、自分の中で働き方に折り合いをつけて、余計なことは考えないようにしていると言っていました。
一見この話、どこも悪いところなさそうですが、マインドセットから見るとどうでしょうか?
「折り合いをつけるなんてことせずに、2,3時間で終わるなら、本気出してやったらどうですか?」と、私はフィードバックしました。1日のうち会社にいる時間が多いのに、その時間を「適度に過ごす」ようにしていたら、そういう思考が自分のセルフイメージになり、転職活動のほうにだって影響は出るでしょう。適当にやり過ごすなんて、人生の時間がもったいないです。自分に嘘をつくようなものです。
この日の私は、薬が切れるタイミングで、なかなか咳が止まらないので、ほかの病院へ行って「咳がひどいこと」を医師に訴えました。そうしたら、「強い咳止めを処方しておきます」となりました。以前のままの薬のラインナップも徹底的だったようですが! 一言言わなかったら、あまり変わらなかったかもしれません。いつもより体は弱っているはずですが、本気で向き合う思考は変わらないものです。
私よりももっとすごい人というのは、たくさんいるなぁといつも思うのですが、多分その人たちから私を見たら、可能性はもっとあるなぁと思うと思います。私から見たら、もっとできることあるのになぁと思う人もいっぱいます。その一つとして、いつでも本気でやる自分になることです。それだけで、人生一瞬で変わるのです。いつも本気でいると出逢う人も変わります。またそれに気づいて、一歩踏み出せるかどうかという続きはありますが。
変われる人、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
0コメント