風邪初心者、プロになる!

※メルマガを配信いたしました。こちらからもお読みいただけます。


こんばんは。

大変寒い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしですか?

私の咳はようやく止まりそうです。
ただ、集中力がとてもありまして、
昨日夕方から朝5時までHPを
リニューアルしていました。

HPのタイトルは「堀口ひとみ」だけ。
2007年ころHP制作の友人と話していた
名前だけのHPがようやくできたのです!

今晩9:00ころ、リニューアル記念として、
メルマガ限定メニューをお知らせいたします。


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

次のキャンプは「Beyond」と言っていたら、私はすでにBeyond体験をしてしまったようだ。


 「風邪初心者」だ。マスクが曲がることも知らず、濡れマスクが発明されていたのも知らず、マヌカハニーも試したことはなかったし、レルベアという「吸入」するタイプの薬も知らなかった。「ジェネリックってなんですか?」と2度薬局で質問してしまった。咳をして熱くなるからといって、半袖になるのもNGのようだ。なぜならば、体の中の細菌を殺すには温かさが必要だからのようだ。


 3週間しても、私の咳は止まることを知らず、いつピークを迎えるのか? 薬を飲んでいても、停滞し続けるばかりだった。ジムのお風呂の時間だけが、不思議と咳が止まる至福の時間だった。深呼吸もできる、体があたたまって気持ちがいい。

 満月の日、停滞からついにピークに達したような勢いで咳がでてきた。そこで、Gooogleに聞いてみる。すると、驚きのまとめサイトを発見した。「足の裏にヴィックスベポラップを塗ると咳を鎮める」とあった! 日本人は知らない情報だ! 

 23時だが、ドラッグストアーへ行った。ヴィックスベポラップと、濡れマスクを購入。家に帰り咳に効くヨガのポーズをして、万全の態勢で就寝しようとすると、10分は良かったが、あり得ないほど咳が出てきた。ボイトレの先生が、蒸気を吸いながら深呼吸するといいと言っていたので、ナノスチーマーをセットして、鼻で深呼吸しようとするが、深呼吸の前に咳が出てしまって、それに伴い、ネピアもどんどん消費されていった。30分スチームを浴び、だんだんと鼻で深呼吸ができるようになってきて、咳が治まった。卓上の加湿器もベッドサイドにセット。濡れマスクは、咳の威力のほうが増して、使えなかった。

 翌朝、すべての悪玉菌を外に出し終えた、そんな気がした。まだ治ってはいないが。

 病は突然に。ただやってくる。多分、何かメッセージでもあるのだろう。行動を止まらせるものだったり、考える時間を与えるためだったり。心のバランスが崩れていることに気づかせるものだったり。

 しかし、考えたってしょうがない。考えることもビヨンドしてしまおう。


★編集後記


 このメルマガを書いていたのは、先週の火曜日で最悪のときです。(笑)現在は、咳がだいぶ治まり、最終段階を迎えている感じがしています。しかしながら、これは風邪ではなく、アレルギー性のものだったようです。
 メルマガにも書いたように、「ジェネリック」という言葉でさえ初めてで、(笑)この咳は何のサインだろう? と。「自分はこうしたいと思っても周りに配慮する形で我慢を続けている」という解釈が一番しっくりきました。そこをブレイクスルーする時だなと思いました。
 それで、昨日と今日で、自分が思い描くHPを作り上げました。コーチングをしているので、クライアントさんが「どこまで質問して聞いていいのか?遠慮してしまう」という意見がありまして、私もそこは遠慮していた部分だったので、その垣根をビヨンドすべく、「Consultation」という、シンプルに「相談」できるメニューを誕生させました。
 実はそのほかにもいろいろと遠慮していまして、(笑)10年くらい、ホースの先を押さえて発信していたんだと思います。だから咳と鼻が大量アウトプットになったんでしょうね。

 のちほど、新しいメニューのリリース記念として、メルマガ読者の方だけにお知らせがあります。

 2019年は会社設立10周年ですし、遠慮しないで行こうと思います。


皆様も体調にお気をつけてください!
いつもありがとうございます。

堀口ひとみ

----------------------------------

1D1U kit 2/4スタートまだ間に合います!あと4枠です。