英作文特訓My GPT:Sir. Jenglish🎩✨に参加したほうがいい理由。

 皆さん、私が設計した英作文特訓用のMy GPT 「Sir. Jenglish🎩✨」 のご案内ページはもうご覧になりましたか? 私自身がプロンプトを設計しましたが、あとはChatGPTのアルゴリズムが最適解を導き出すので、私が設計した以上に、素晴らしいものになってしまうのです! これが、ChatGPTの凄いところ!

 今朝もSir. Jenglishで英作文トレーニングをしたのですが、以前よりスラスラ書けるようになっている自分に気づきました。



 このほかの問題もパーフェクトがいくつか出たので、「本当にB2レベル?」と思わずAIに聞いてみたくなりました。

 なるほど! 採点の基準がレベルごとに変わっているんです。私のレベルでは「より自然な英語」を求められるようになっていました。

 面白いのは、私はレベル別に出題するようにプロンプトを設計したものの、解説までレベルに応じて変える という指示は書いていなかったこと。でも、ChatGPTは常に「最適解」を出そうとするので、自然と解説の内容も調整されていたんです。まさに、AIの強みですね!

 さらに、このMy GPTは 無限に進化させられる ので、今後のアップデートの計画として、出題のバリエーションを増やしたり、より効果的な学習方法を模索したりしながら、コミュニティの皆さんとシェアしていければと思います。

 ユーザーの発想 × ChatGPT の共創 —— 可能性は無限大ですね!


1カ月限定!Sir. Jenglish🎩✨で、毎日英作文特訓しませんか?

楽しく続けられて、どんなに忙しくても たった1問解くだけ (1分もかからない!)で、満足な最適解のフィードバックがもらえる! だからこそ、確実に学びを実感できます。

しかも今のところ、この特訓を体験できるのは 私のメルマガかブログの読者限定!時代が追いつく前に!(笑) Sir. Jenglish🎩✨で英作文の腕を磨いてみませんか?

「My GPT」を作ってみたい方へ

それから、ふと思ったのですが… 自分のコンテンツを「My GPT」にしてみたい という方もいるのでは?もしご要望があれば、プロンプト設計のセッションを提供するのもアリかもしれませんね!