未来から始まる習慣づくりへ|ONE DAY ONE UNIT 第41期、始動。
明日から、ONE DAY ONE UNIT Camp の41期がスタートします。
今回、特筆すべきは──
参加者の約3割が「新しい人」だということ。
この数字に、私ははっきりと“世界線の変化”を感じました。
2018年から始まったこのプロジェクト。
当初のテーマは「習慣を身につけること」でした。
つまりそれは、過去にできなかったことを、今やれるようになるという文脈。
日々の記録には、「未完了だったこと」「やらなくちゃいけないこと」が並び、
“過去→現在”というベクトルの中で、自己管理的な習慣形成が中心でした。
ですが、私の内面で明らかに転機が訪れたのが、
Dr.ジョー・ディスペンザーとの出会い。
彼の提唱する「現実創造」の考え方に触れてから、
ONE DAY ONE UNITの構造も、徐々に変化を始めます。
過去の延長線としての習慣から、
未来から今を立ち上げる周波数習慣へ。
今では、日々の記録も変わりました。
感謝の振り返りで“今の自分”の周波数を上げ、
ネガティブな出来事さえもリフレーミングで再編集。
「今日はどんな人でいたいか?」という未来の自分からの逆照射が、
その日の設定になっていきます。
そして今回、41期のテーマははっきりしています。
「過去の延長ではない、新しい自分になるための習慣」。
もはや、「やってないからやらなきゃ」は卒業。
「今日の設定」も、「未来から届いた設計図」として機能するようになりました。
ONE DAY ONE UNITは、過去を整えるだけのツールではありません。
未来の自分と今をつなぎ直す、“周波数の再編成装置”なのです。
この進化の流れに、今期、初めての方たちが加わってくださること。
そして、長く続けている方たちも、新しい文脈で参加されること。
その両方が交差するこのCampは、きっと特別なものになるでしょう。
ようこそ、未来の習慣の実験場へ。
0コメント