「思い癖」がWの悲劇を生む。その後。

 前回のセッションのときに、車を壁にぶつけて傷をつけてしまうなどのアクシデント3つが一気におきたクライアントさんからその後のメールを頂きました。★前回のセッションは、以下のブログ記事

 前回のセッションで、次元アップした初イベントの予定が焦りとなって、注意散漫になっていようで、焦りを持っているから、焦りが現実化したということです。そして、「焦りは持っていてもいいことない」から手放すことになりました。それから、そのイベントに向けてのアクションをセッションで明確にして、未来のイメージが具体的に見えてきたところまで対話をしたのです。


★それから10日後のクライアントさんからのメールです。

 前回のセッッション後から次々とメッセージが来ています。 セッション翌日の午後3時ごろ、ピロンと入ってきた1通のメイル。以前在籍していたところです。「またセミナーのお知らせかな?」と削除するつもりで件名を見ると「・・・募集」とありました。ええ?!?!と三度見ほどしてから、本文を見るとやはり・・・の募集要項でした。^^;これは!!!応募するしかないですよね!ただ、あまりにもびっくりしたので、一晩寝かせてから(なんで?^^;)翌朝、エントリーしたい旨お返事しました。

  応募には履歴書と職務経歴書が必要だったですが、ちょうど去年の今頃、準備したものがあったのですぐに対応できました!!すごい!1年前から準備していたかのようです。
 また、服装はジャケット着用必須だそうですので、日曜日に探しに行きました。どうせ買うなら好きなお店で!とビジネススーツは置いていなさそうなお店へ。堀口さん、私がRAWLIFEで試着した青いジャケットを覚えておられますか? 実はあの時「ああ、こんなジャケットを着てする仕事がしてみたい!」と思っていたんです。そしたら、そのお店で出会いました。形は違いますが、あのとき試着したような明るいブルーのジャケットに!そのジャケットを見つけた時には、もう他の1着を買うことを決めていたので、まとめて2着購入です。仕事は4−6日間あるそうですので交互に着ます!

 もうとにかく全力でやるしかありません!! 2019年怒涛の後半に突入です。^^




 それにしても、セッション翌日にさっそくメッセージが来るとは変化が速いですね。ちょうどクライアントさんが、できたらいいな~と、アンテナを立てていたことが、向こうからやってきたのです! 先日のUTM EVENTにも参加されたクライアントさんでしたので、「思い癖」がWの悲劇を生むことについて、浩美さんと私が喚起を促していたから、すぐに気づいたのでしょう。それにしても、『Wの悲劇』って、浩美さん語録は面白すぎます。

 おまけにこちらのクライアントさんは、私と同じマントラの瞑想もしていらっしゃるので、思ったことが現実化するスピードも上がっているのかもしれません。

 また、ついていないことがあったかもしれませんが、未来へこのシナリオが完成するための時間調整だったのかもしれませんね。思い癖も断捨離できたからこそ、サインに気づけたのです。

 面白いご報告をありがとうございました! 2019年、私の下半期も楽しみに感じさせていただきました!