1D1U 9th Campノベルティメイキング:"Power Dice!"

  ★前回の記事 Diceの絵が決まったので、透明シールに絵を印刷して、アイデアが生まれたその日のうちに、Diceを完成させてしまいました! 夜中3時。とりあえず、金曜日の英会話に間に合うようにと、私の分と英会話の先生と2つ完成させたのです! これをスペシャルラッピングして、英会話に持っていきました。

 「プラネットの絵にしたら?」とアイデアを頂いていましたが、完成品は、エイリアンもグレッグもいたりして、英会話の先生は"That's your best novelty ever! I bet those Uniters are going to love it!" と言っていました。毎回インスピレーションを頂いているので、本当に感謝です! 

 その日は、いつもの読むサプリの英文添削を20分ほどで済ませて、引き続きサイコロの目のメッセージを考えることにしました。

 しかし英会話の先生から、「メッセージより、絵のほうが先に出来上がってるじゃないか!」(笑)とのつっこみが!

 そうですよね。(笑)メッセージに合わせた絵を描くのでしょうが、私の場合いつも形やイメージが先。あとから意味づける方が得意なので、せっかちにもサイコロを先に作ってしまいました。

 でも、言葉が出てきそうな絵をチョイスしたので、二人で絵を見ながら、どんな言葉が合うか? を出し合って決めていきました。いろいろなアイデアが出てきましたが、お互いにしっくりくる感じのところに決定です! 

 そしてなんと英会話の先生が、2つのサイコロを振って、メッセージを受け取るという遊びに興じ始めました。(笑) 先生が振ったサイコロは、「Get help」「That's good enough」が出てきて、「まさに、自分に必要なことだ! Powerful dice! 」と、顔が赤くなっていたので、(笑)図星だったようです。そして、「Power Dice」とネーミングも決まりました!

 こちらが、Power Dice12のメッセージです。まさに、Perspective 視点を変えるものばかり!自分の枠から出るための身近な助言者のような、すごいサイコロができてしまったのです! 

 これが、オシャレな文房具屋で売られているイメージもすごく湧いていきます。なんか、思いもよらぬものができてしまって、自分でもびっくりしました。

 サイコロの実物は、お手元に届くまでのお楽しみと言うことで! I can't wait!