かつて、偉大なライフコーチが言った。(笑) 「自分のことは、自分が一番よくわかっている。だから、自分の努力は自分で認める」と。
A great life coach once said, “Nobody knows me better than I do. So I recognize my efforts myself.”
あるクライアントさんは、職場の人に八つ当たりをされたそうです。自分さえよければ、という発言で衝撃的だったようでした。周りの人も、「あの人だからしょうがない」と言っているようですが、一体どこを信じればいいのか分からなくなって、怒りと悲しみが湧いてきたようでした。
My client was dumped by her co-worker and what the co-worker said was actually all about himself. It was very shocking to her. Another co-worker said, “It is what it is.” But she didn’t know what she believed and she was filled with unfocused anger and sorrow.
ここで傾聴すべきことは、「なぜ、その人がクライアントさんの前に現れたか?」です。
What I should listen to her about is the reason the co-worker appeared in front of her.
私:怒りと悲しみを感じることで、何かに気づきましたか?
Me: What did you notice, when you felt angry and sad?
ク:それで思い出したのは、高校の時の部活です。人数が足りなくて、寄せ集めでできたチームで勝つのが難しかったのです。それでも私は自分の役目を果たすのが当然と思い、試合に没頭していました。そして、学年末になって顧問の先生に、「寄せ集めのチームなのに、一生懸命に取り組んでくれた」と、褒め言葉を言われました。そのとき、当然だと思っていたことを褒められたので、嬉しかったというより、それは当たり前だと思ったんです。
Client: It reminded me of a time in a sports club when I was a high school student. Our team didn’t have enough team members to play games so our team was made by putting random people together. So it was difficult to win. However, I tried to do to the best of my ability. And at the end of the year my teacher complimented me and said, “Though we were a ramshackle team, you kept trying hard. You are great.” When I heard that I thought that was just a normal thing rather than being glad to hear that.
私:当たり前だと受け取ったんですね。当たり前にやってしまうことこそ、自分の強みですよね。「できた! よくやった!」と言葉に出して自分を認めていますか?
Me: You thought it was nothing special. I think you thinking it’s just a normal thing for you was your strength. Did you recognize what you did? Did you say “I did it!” and “That’s good enough?”
ク:いや、それはしていないです。
C: No, I didn’t say that.
そのときです。2歳の息子さんの声が聞こえてきました。「よし!」と可愛らしい声で言いました。二人して爆笑です。
私:何か完成したところだったのでしょうか! 「よし」と認めるから、テンション高く、エネルギーに満ち溢れているのでしょうね!
At that moment, her son who is 2 years old said, “Alright.” with his lovely voice. We laughed at him.
Me: I imagined he finished something and said, “Alright.” so I guess he is usually so excited and full of energy.
ク:よし!公園行こうとか、よし!お風呂入ろうとか、そう言えばよく使っていますね。
C: We usually say, “Alright, let’s go to the park! Alright, let’s take a bath.”
ママのまねっこをする息子さんの声が聞こえてきました。 「よし! こうえんいこう、あはは」
Her son imitated his mother ‘s phrase, “Alright, let’s go to the park! A-ha-ha!.”
私:「よし!という言葉は、過去を終わらせて、新鮮な気持ちでスタートが切れそうですね」
Me: “Alright.” works to put a full-stop to the past and to make a fresh start.
自分が普通と思うことは、他人の普通と違うかもしれません。そこが自分の強みです。もしプロセスの中で、その都度「よし!」と言っていたら、だんだんと自分のことも認められるようになるでしょう。
What you think is normal may be different from what others think is normal. And it must be your strength. If you say “Alright” in the process, you come to recognize yourself.
相手が鏡になって、自分の心に必要なことを教えてくれます。自分にOKを出せるようになると、宇宙があなたに微笑むのです。
People are mirrors that reflect your mind and that tell you what you need to know. Once accepting yourself, the universe will be smiling at you.
0コメント