今朝は、1D1U 9th Camp最終日のSHS(日曜ミサ)を行いました。目の前に誰もいない会場ですらすらと話すことができるようになってきました。私にとって、1D1U SCRは、読む・書く・話す・聴く・・・コミュニケーション4技能が鍛えられる場となっています。
さて、本日話したことは、「興味のない分野の深め方」です。人から「素直ですね」と言われることが多いのですが、それは目の前に来たことをジャッジせずに受け入れて、乗り越えるために試行錯誤している姿のことを言われているのだと思います。
サラリーマン時代、好きでも嫌いでもないファッション業界に入ってしまったときもそうです。その中で、どうやってスイミーになるか。(笑)最初はもがくのですが、やがて自分なりの泳ぎ方を見つけていくのです。その視点と方法について話しました。
このCamp中は、「視点」をテーマにしていたので、どれくらい視点を語ったのか? ふりかえてみたところ、33の視点について記事を書いていました。目次を並べると、そのまま本になるんじゃないかという感じです。きっと、「視点について書いてください」と言われたらできないけれど、1日1つ視点を変える話を、しかも前後とつながりのあるように考えていったからできたこと。
私の記事に対して、ユニタスの皆さんのコメントもあったことで、より深めて頂いたのです。この調子で、毎回本を作ることを意識していったらいいと思いました。ユニタスの皆さんが、私の編集者のようにも感じてきました。みんなで出版社を作れそうですね。(笑)
スピンオフのご要望も頂き、第3回も開催します。「アウトプット」を目的にしたい方がいらっしゃるようなので、今回は「アウトプット」というテーマも携えてのスピンオフの予定です。明日より、ご搭乗予約受付けます。
そして、10月の1D1U Campは、メモリアルな10回目! テーマは「Highlights!」に決定しております! ビジュアルも完成! 10/7からCamp inです!
これから、皆さんのレポート提出があったり、ダウンロード冊子に編集したりで、まだまだPerspectiveは続いていきます。連日1000アクセスのCamp大成功でした! ありがとうございました。
0コメント