4月から毎週木曜日に配信しているまぐまぐのメルマガ『セッション』。とても好評いただいていまして、実際に聞き方や伝え方に変化を感じているというご報告を頂いております。
傾聴の本やグループ、団体の講座で傾聴のスキルを学んでも、すぐに使えないとなかなか身につかないものです。そこをお茶の間のコミュニケーションのなかで、傾聴スキルを発揮できるように執筆するようにしています。しかも毎週1スキルなので、積読みたいなことになりません。それが、毎週発信するメリットでもあります。傾聴の方法を説明するだけでなく、エピソードに基づき、皆さんが実践することを想像しながら執筆し、一発でその時のテーマが分かるようなイラストも描いているので、毎回執筆に12時間かけています。
まぐまぐのバックナンバーが買えずにいたのですが、すべてのメルマガチェックをしてくださったようで、本日よりバックナンバーが読めるようになりました!
日常生活に落とし込めるように書いてますので、読み物というよりも、オンラインで講座を受けているかのような読了感があると自負しています。聴き方が変わると人生が変わります。人生に必要な傾聴力。ご興味ある方は、まぐまぐのサイトよりご購入いただけます。1年間で約1万円の自己投資。安すぎるのに、身につきます!(笑)
2019年09月
2019/09/26 『セッション』Vol.26 事実と解釈(2)ブレない自分づくり。
2019/09/19 『セッション』Vol.25 事実と解釈(1)
2019/09/12 『セッション』Vol. 24 ジャッジVSネガティブフィードバック
2019/09/05 『セッション』Vol.23 褒めるVSIメッセージのフィードバック
2019年08月
2019/08/29 『セッション』Vol.22 事実を伝えるフィードバック。
2019/08/22 『セッション』Vol.21 全てを優位感覚にする方法。
2019/08/15 『セッション』Vol.020 11-19 確認テスト・実技チェック
2019/08/08 『セッション』Vol.019 言語感覚タイプ。
2019/08/01 『セッション』Vol.018 触覚(体感覚)タイプ
2019年07月
2019/07/25 『セッション』017 聴覚タイプ編。
2019/07/18 『セッション』Vol.016 視覚タイプ編。
2019/07/11 『セッション』Vol.015 優位感覚を知って、聞く。
2019/07/04 『セッション』Vol.014 アナライザー編。
2019年06月
2019/06/27 『セッション』Vol.013 サポーター編。
2019/06/20 『セッション』Vol.012 プロモーター編。
2019/06/13 『セッション』Vol.011 コントローラー編。
2019/06/06 『セッション』Vol.010コミュニケーションの4つのタイプ。
2019年05月
2019/05/30 『セッション』Vol.9 確認テスト・実技チェック
2019/05/23 『セッション』Vol.008 寄り添うオウム返し
2019/05/16 『セッション 』 Vol.007 聞き上手の「あいのて」
2019/05/09 『セッション』006. 相槌は質問に。
2019/05/02 『セッション』005.質問で、雨のち晴れ。
2019年04月
2019/04/25 『セッション』004.質問が"Oh,no..."に変わるとき。
2019/04/18 『セッション』003.質問、答え、また質問。
2019/04/11 『セッション』002. その質問は閉じてる? 開いてる?
2019/04/04 『セッション』001. その質問は誰のもの?
★バックナンバー購入は以下から。
0コメント