★達成する人の目標設定法 | How to be more goaly.

Goalyは、ゴール達成の魔法のメソッドです。あなたも今日からできますよ! さあ、Goaly部隊に参加しよう!
Being “goaly” is a magic method for achieving goals. You can do it today. Join my goaly-gang!

新語:goaly=goal oriented 目標設定

 

 1D1U Highlightsレポートの締め切り日。いつも提出される方々の提出がないなぁと思っていました。その日にコーチングセッションだったクライアントさんに、「今から1時間で書き上げてみたら?」と言いました。それから彼女は、私がボイトレレッスンで歌っている間に、書き終えてしまったのです。ですので、1D1U Spin-offに参加している人にも、Spin-off Blogで呼び掛けてみることにしました。

 Even though that day was the deadline of the 1D1U Highlights report, the usual members hadn’t turned in yet. On the same day, my client had a coaching session with me so I suggested to her that she should write the report within an hour from now. Then she did it while I was singing at my singing lesson. Anyway, I encouraged uniters to write reports on the secret blog. 

 「ただいま、レポート提出4名です。2000文字程度ですから、1時間も集中すれば、ラフは書けるでしょう。集中して書いてみてはどうでしょうか? 今回は、Hollywoodからお届けしたという特別編というのもありまして、自分のことを書く以外で、映画の感想を書くような仕上がりもありなわけです。頭を柔らかくしてやってみましょう」

 “Four uniters have finished writing now. It is about 2000 words (about 1100 words in English) so a draft can be done in an hour if you concentrate. Why don’t you focus on writing? This time was a special camp in Hollywood so you will be able to write it like a movie review or something, not necessarily writing about you. Let’s think outside the box.”

 すると、2週間かけても書けなかったみなさんでしたが、翌日までに6名の方が提出されたのです。ある方は、ちょうど飛行機に乗る前に私の記事を読んだようで、フライトの最中に書き上げていました。ほとばしるように書いた感じが、とても伝わる文章になっていたのです。他の方々も勢いがありました。

 And then even though they couldn’t finish within 2 weeks, 6 uniters could finish by the deadline this time. One uniter read my blog before getting on the plane then she wrote it during the flight. She wrote it on the spur of the moment so her article has come through loud and clear. The others also had gained momentum.

 皆さんの頭の中で何が起こったのでしょうか? あ、考えようとしたら、ちょうどspin-off Blogにコメントが入ってきました。以下になります。

 What happened to them? When I was about to think about it, one uniter wrote the comment on the spin-off blog! Her comments is as follows:

★ ★ ★ ★ ★

◎1時間でラフくらいは書けるだろう。
→え?!から、そういうものなのかもしれない!に変わりました。

◎You can write a draft in an hour.
→ I thought “Is that right? And then I thought, it might be.”

◎頭の中で映画を見ているように書く。
→映画を見るように、隊長の様子をイメージしながら、書くことができた。

◎You should write as if you are transcribing the movie in your mind.
→ I could imagine I’m watching my captain in the movie and then I could make it.

 ビジュアルでイメージすること、本当に大切ですね。それまでの私は、2日間かかっていたので、もう無理だろうと思っていたのです。でも、自分ひとりではできないときは、コーチにビジュアル化を手伝ってもらえばいいですね。コーチングが何であるか? 今、腑に落ちました。

 I thought it’s important to visualize. Up until now, I thought that it was impossible because it took two days to write before. If I can’t visualize I'd like my coach to help with my visualizing. I found what a coaching session is. That makes sense.

★ ★ ★ ★ ★

 ユニタスさんにゴールのイメージが湧くように導いたことで、思考が現実化したのです。
 ゴール設定は、SMART:S具体的、M測定可能、A達成可能、R現実的、T期限を目標の文言の中に入れましょう。それをSMARTの法則と呼びます。とても使えます。なにしろ、皆さんが既に持っている潜在能力が、引き出されましたね!

 I led uniters to imagine their goals and then thoughts became reality.
 Goals should be SMART - specific, measurable, achievable, realistic and time-based. It’s called Smart goals. It works! Anyway, uniters noticed they always had potential.