お金の使い方『Make money seminar Epi.1』3度目開催。

 本日は、ようやく「Make moneyいつやるんですか?」とリクエストしてこられた方が、ご参加となりました。その間、すでに2回開催されてましたからね。びっくりの速さです!

 この写真はランチ懇親会のものです。うちのマンションの下にKFCがありまして、お二人とも久々にチキンが食べたいということになり、今回は釜飯ではなく、KFCの会となりました。

 参加者が変われば、話も変わります。今回も面白い展開をみせました。参加者の方が、今月Parisへ旦那様と旅行するようなのですが、「出費が!」と楽しみの旅行のはずなのに、ちょっと嘆いていました。クリスマスにしか休みが取れなかったせいで、高くついてしまったかのようです。
 そこで、MM seminarの考え方として、「Parisへ行くなら、買い付けでもしてきたらどうでしょう?」と提案すると、とてもハッとされていました。自分の楽しみで終わらせず、次につなげる考え方をしたことがなかったそうです。

 「使う=お金が無くなる」。セミナーが終わってからの雑談で、そんな風にお金に対して考えていたということが浮き彫りになったのです。

 最近、ZOZO前澤さんの記事が目に入ってきまして、まさに「お金の使い方」の話でした。

 「何を買うのか、何に使うのか。使わないと大きくは増えないです」とTwitterで話されていたそうです。

 MM Seminarシンクロでした。1回目のMM seminarでは、「使い方」の方を話しましたが、2回目は、「循環意識を持つ」ことについて話そうと思いました。旅行を自分の楽しみだけでなく、経費にしていく考え方です。Epi.2が速くも楽しみになりました。今日はありがとうございました!

 Epi.1 大阪、12/21 開催。まだお申込みできます!