本日は、対話の流れの作り方です。コーチングセッションのような、「ある程度長い対話」ができるようになるコツをお教えしたいと思います。コーチングフローがわかると傾聴のプロっぽくなります!
一方、コーチングフローを押さえていないと、着地点が見いだせないことになり、相談に乗っているつもりが、一緒に迷子になっていきます。コーチは、ただ聴いているだけでなく、見えない舵取りもしているのです。これが、普通の会話とコーチングとの大きな違いだと思います。
昨年4月から始まったまぐまぐ有料メルマガ『セッション』も本日で50号目を迎えました! とはいえ、いまだ書くことが慣れないものですが、平常心で続けていきます。
0コメント