日々の緊張感、家族と一緒に過ごす時間が長くなることでの心労、仕事環境の変化など、思っていたよりもストレスが重なり、未来のことを考える時間も過ごせず、日々過ごすことで精いっぱいになってしまいがちで、視野が狭くなっている状態になります。
そんなときに、前を向いている相手と話すことで、忘れていたことを思い出したり、自分だけでなく、これまでかかわってきた周りの人たちへの働きかけについても、思い出す時間となります。
お教室を開かれている方で、自粛が解除されるまでお休みということでした。しかし、オンラインで何かできないのかと、オンライン配信など少しやりはじめたようでしたが、1対1で教えるアイデアだけのようでした。
そこで私が提案したのは、1対大勢バージョンです。生徒さんのことを考えると、今まで続けてきたお稽古事が途切れることは、心も身体も不健康なことになってしまうかもしれないということです。
私も英会話の先生にオンラインレッスンをプライベートでしてほしいと思うのですが、1度提案したきりです。SNSからメッセージは送れそうですが、やはり生徒からは言いにくいですからね。なので先生のほうから、何かしら働きかけてほしいなと思ってしまいます。
クライアントさんに言いました。「生徒さんの運動不足解消のためや、他の生徒ともつながることで、楽しい気持ちも湧いてきます。それに、お稽古事って、一度休むと再開しない人も結構でてくるものなので、自分の未来のためでもあります。だから開催したほうがいいですね」と。
答えがでたところで、15分でしたが、「もう大丈夫です!とセッションが終わりました。(笑)
★ご感想いただきました。
先程はありがとうございました! また早速にFBシートを送って下さり新たに気持ちの整理ができました。 あと2週間、オンラインレッスンに挑戦してみようと 前向きな気持ちになりました!
私がリピーターさん100%の理由はここです。セッションの期間が終わっても、ブログを書き続けているからです。メルマガは解除されたとしても、ブログは向こうが思い出したら、いつでも私の名前で検索できるでしょう。そして、1回1回いい体験を提供できれば、いつか戻ってくるものですね。
人は一度辞めると、容易に辞めます。肝に銘じましょう。(笑)
◎大感謝祭4/30までありますので、60分セッション特別価格で、ご利用くださいませ!
0コメント