初『読むサプリ』@YouTube Live 編集後記:質問力が試される!

 昨日は『読むサプリ』メルマガ読者限定でYouTube Liveを行いました。初めてでしたが、2日前にまぐまぐLiveを試していたのもあって、2回目の気分でした。YouTubeは音も映像も綺麗なので、コンデンサーマイクを買ってよかったと思いました。

 SeminarやオンラインコミュニティーのSHSは、あらかじめ話すテーマが決まっていて、こちらが一方的に話すスタイルです。一方、YouTubeライブはライブですから、テーマも何も決めずに始まります。

 つまり、皆さんにテーマを決めてもらうので、質問待ちです。「なんでもいいですよ、小学生の質問でも」と言うと、アイスブレイク的な「視力は何ですか?」という質問から始まりました。しかし、それからもアイスブレイク的な質問が続きました。

 それでわかったのですが、皆さん質問することに慣れてないということでした。『セッション』のメルマガの第一話に書きましたが、「自分がしたい質問」のMe Questionが多かったです。それもありつつ、ここは、相手に話をさせる質問ができたら、さらに深まります。



 ではどうしたらいいのか?

 きっと、読者の方々ですから、過去の記事や現在進行形でUPされている記事もお読みになっていると思います。ですので私でしたら、今まで見てきたなかで、深めてみたい質問を考えるでしょう。今回、このエリアの質問がなかったと思います。

 ということで、人は、質問力を磨くことが課題だとわかりました。まぐまぐLiveも読むサプリLiveも、質問力を磨く目的も持ちたいと思います。私のYouTube Liveを見ながら、トレーニングができるというYouTube Liveを作りたいです。

 しかしながら、答える側としては、Me Questionから自分で答えを深めようとするようにしたので、Liveが終わったあとは、頭をずいぶん使ったなぁという、頭の筋肉の動きを感じていました。1つの質問から、いかに興味深く答えられるか? は、私自身の課題となりました。

 昨日の『読むサプリライブ』は、月曜にお送りしたリンクから、視聴することができますので、お見逃しの方は、ご覧になってみてください! 
 また、コメントを早速お寄せくださった方もいらっしゃいました。ご感想などありましたら、動画下のコメント欄にどうぞ。読むサプリコミュニティー限定公開なのでご安心ください。


ご視聴ありがとうございました!