1D1U 13th campのレポート添削完了とご感想。

 ユニタス有志の方に、ご提出いただいたレポートの添削、編集が終わりました。今回、12作品あるので多い方です。1日2作品ずつ編集し、1週間くらいかかりました。

 回数を重ねるごとに、皆さんの文章力もアップしてきているので、日本語を直したり、少し説明を加えたりするくらいで、ほとんどそのままの仕上げとなっております。

 しかし、タイトルをつけることが難しいようです。タイトル付けというのは、全体を俯瞰して、その物語を一言で言うならば? みたいなところから考えています。そしてなにより、そのタイトルを著者の方に気に入っていただけるようにつける、というところが、一番大事なところです。



◎添削後にいくつかご感想を頂きました。


★レポート添削ありがとうございます。
自分で何度やってもしっくり来てなかった箇所が
添削していただいて、ぴたっと来ました。タイトルも、うなってしまいます!


★今回は今までのようなストーリー性のある文章にはならず、一歩一歩足跡を確認するような文章となりました。いつもと違うためか最初は違和感を感じたのですが、読み返してみてこれはこれで良いと自分では感じました。やっぱり書ききって良かったです! ありがとうございました。


★レポート添削、ありがとうございました!
タイトル、なるほど!と思いました。また纏まりごとにタイトルがあって、読みやすくなりました。フィードバックがあると勉強になりますね。最後のフレーズがより変わらないuniversalが強調されていて
勉強になります。


★修正ありがとうございました。タイトルと見出しが変わると全然違いますね!しっくりこずに悩んでおりました。次の課題は、コンセプトを見いだすことですね。課題好きにはたまりません。(笑)ありがとうございました。


★早速レポートの添削をしていただき、本当にありがとうございました。わ~♪ビフォーアフターの描写を、私なりに意識したつもりでしたので、伝わったようで、本当に嬉しいです。そして、書いて本当にスッキリしました。
 スマホに転送して読んでみましたが、適切なタイトルや小見出しが入ることで、とても読みやすくなっていたので、作品がキラキラしていました。このロックダウンの時期に作品が残せて良かったです。

 皆さんに読んでいただけるのを楽しみに待ちたいと思います。 


 ★レポートの編集ありがとうございました。
タイトルを見て、ほんとにそうだ!と笑ってしまいました。他のユニタスさんたちのレポートも楽しみにしています。


★感想文の編集、そしてフィードバックをありがとうございました。
「コントラストのある作品」と表現していただいたのは初めてです。良い悪いをジャッジしない隊長からの褒め言葉として受け取らせていただきます。
 カットされたいた文書のほとんどが9割感想文が完成した後に付け加えたところが多く、やっぱりと納得いたしました。句読点や改行で同じ文章でもドラマティックになりますね。もっと表現力をつけて、心に響く文章を書いていきたいです。

 感想文は2回目の提出になりますが、隊長の編集は毎回勉強になります。
 新しいタイトル ゆずの楽曲を思い出しました(^^♪ 文中の虹からつけてくださったのでしょうか!?


★ありがとうございます。
後半、何となく冗長になってしまったと思っていたのですが、なるほどこのようにまとめればいいんだと思いました。   


 ご感想もありがとうございました。今回のレポートは、緊急事態宣言が始まったばかりの地球の様子です。前回の1D1U CampのテーマはZeroで、創造的破壊の話をしていたところに、Universal規模で、創造的破壊が起きてしまった、Universal Campとなったのです。何年か経って読むとどんなことを思うのでしょうか。とても貴重な、歴史に残る作品です。そして、読者の方にとっても、緊急事態宣言が出された1か月前のことを、一緒に振り返る機会になるでしょう。

 レポート提出までが、1D1Uコミュニティーのサポートです。今回もいい作品ばかりですので、リリースをお楽しみに!