Zoomホスト側の寂しい風景。

 先日1D1U Campでグループ瞑想 on Zoomをやっていたときに、皆さん画面をOFFにされていたのですね。それは別に普通のことかと思いますが、ホスト側からすると全員が白ピクト君(白ロバート!)のデフォルト画像が見えていました。なんだか寂しい風景となりました。

 一方、私は画面をオフにしているときにも、ホストに写真が見えたほうがいいと思うので、自分が笑っている写真をアップしています。特に何も考えずに、初期設定から当たり前のように写真まで設定をしました。

 しかしほとんどの方は、参加する側が多いと思うので、ログインせずに基本白ピクトのままが当たり前になっているのでしょう。それはホスト側の気持ちまで想像できていない現れです。

 ホスト側は「まあ、そうする人が多いのが普通だし」と思って、別に言わないでいる人がほとんどではないでしょうか。しかし今回の1D1Uのテーマは「センス」なので、白ピクトのままではナンセンスと思い、皆さんに次回までに、お花の写真とか、自分の写真を掲載するように言いました。

 そして昨日と今日とZoom企画がありまして、写真をさっそく入れている方が増えていました。ホスト側からみる画面の風景が華やかになりました。白ピクトだと、いるかどうかもイメージがつきにくいですが、それぞれの方が好きな写真を載せていることで温度を感じられました。

 これからもオンラインライフは、新しい生活様式として普通になっていくと思いますので、白ピクトのままの方は、ぜひ自分と関係ある写真をアップしてください! ホスト側にビジュアルが見えるほうが、ホストも画像を記憶できます。白ピクトだと全員同じに見えて、パッと見たときに誰が参加しているのかわからないですから!

 自己満足でなく、相手の思いになることがセンスを磨く視点になるのです。