2016年から2か月に1回の大阪EVENTが続いています。今回は緊急事態宣言期間+自粛明け1か月が経過しての3か月ぶりとなりました。本日もUntitled Eventですので、その日にテーマが決まるというもので、グループコーチングみたいな感じです。質問ができると、アレンジが効きやすい人生になりますね。(笑)
3か月間の間、どうだったのか? と皆さんに質問を投げかけました。
一人当たり15分くらいはお話しになったでしょうか。名古屋のYさんの新居の部屋のツアーをしていただいたあたりから、さらに盛り上がっていきました。同じく名古屋のSさんが、コロナ禍で外に出るのが億劫になって運動不足という話をされたので、「Yさんの家に遊びに行けばいいじゃない!」というと、なんと同じ駅なんだとか。「じゃあ、休憩時間にYさんの家に行って、二人でZoomに出たらどうですか?(笑)」 と何度かふると、「はい、じゃあ(笑)」となりました。
近況報告のラストは、コロナ禍で価値観が変化したというMさんの話に。最近読んだ本のまとめを大学ノートに5冊まとめたそうです! そうしたらCさんもSさんも「ノート見たいです」と言いだしました。
次第に分かっていたのは、私以外みんな「活字好き」だったのです?! 私はその都度必要な1冊を読み、ブログにレビューを書くスタイルですが、活字好きの皆さんは5冊くらい併読しているらしいのです。参加者全員がそうだったので、ますますびっくりでした。だから私のブログを読み続けていることも分かった瞬間でした。
「じゃあ今日のテーマは、最近読んだ本のレビューをみなさんしてください!」とテーマが決定しました。休憩は15分。SさんがYさんの家に行く時間も含まれています。(笑)
休憩中に最近読み進めた本を手元に用意したり、レビューで何を話すのかをまとめた方もいらっしゃました。そしてSさんがYさん宅に到着。先ほどまで別々の画面に映っていた二人が同じ画面に映っているという構図に、思わずお腹を抱えて笑いました。
後半は本のレビュー会となりました。5冊を併読するような人たちのレビューですから、それはマニアックで。(笑) 本だけでなく付随するセミナーまで皆さん参加されるようですね。活字好きの行動がよくわかりました。私にとってはホールニューワールドでした! 結局、私は何もしゃべらないセミナーとなったのでした。(笑)
★ご感想いただきました。
ありがとうございました&お疲れさまでした😊 久しぶりに沢山笑いましたし楽しかったです。人に伝えることと自分の中にあるものを言葉にすることを意識して読書しようと思いました。お二人のノート、いつか機会があればぜひ見せてください。ありがとうございました😊
★
ほんとにいっぱい笑いましたよね❣️楽しかったです!ありがとうございました!皆さんのアウトプットも是非是非シェアして下さい(^^)読みたいです。楽しみにしています〜💕今日もありがとうございました。
★
タイトル無しで今日は、なにを話すのかな?と思っていました。まさか全員が本好き(活字好き💕)。本のアウトプットをすると思っていませんでした💦ひとみさんのブログを読んでいる人達に共通するのか?このメンバーだからなのか?というのも知りたいです😊本当にたくさん、笑いましたー🤣名古屋チームのご活躍にお腹もいっぱいになりました(!)
★
★
今日は、皆さんありがとうございました😊ほんと久しぶりに、たくさん笑ったような気がします。こんなにも、皆さん本好きだったとは! 驚きでした。まわりに居ないですから。みんな5冊ぐらい同時進行に笑いました。 アウトプット意識しながら読むこともしていきたいと思います!今日はありがとうございました。
Untitled Eventのまた新しい形ができました。何しろ私が話さなくていいのです。(笑) セミナーというのは、こちらが話すだけでなく、参加者の人に話をしてもらうことのほうが、これからの時代、さらに大切なのかもしれませんね。
ご参加ありがとうございました! また次回も皆さんのお話を楽しみにしております。(笑)
0コメント