昨年大好評だったノベルティーのサイコロを1年ぶりに作ってます。クリエイティブな作業というものは、インスピレーション待ちなところがある気がしています。一昨日試作品を作りましたが、自分の中で絵がしっくりこず、振出しに戻りやりなおしています。絶対今日できる気がする!
1回目のDiceの反省点としては、シールが思ったよりも水に弱かったことです。お子さんが誤って水をかけてしまい、絵が流れてしまったという報告がありました。ですので新しいものを改めて送った方もいらっしゃいました。それを踏まえて、今回は「水に強い」と書かれてあるシールを選びました!実際、水をかけてみましたが、大丈夫のようです。
制作に3週間も難航してるのが、Diceの絵と言葉です。最初に言葉を考えて絵を描こうとしたら、全然できなかったので、やり方をリバースフォーカスしまして、絵を6種類作りDiceに貼ってみたら、絵が先の方がよいことがわかりました。歌を作るとき、曲が先みたいなものです。(笑)タロットカードの絵を好き勝手に解釈するのと同じですね。
だから、絵のインスピレーションソースに、タロットカードを引っ張り出してきました。タロットカードって、1枚で2つのメッセージがあるじゃないですか。Diceも1つの絵に2つのメッセージを持たせます。なので1つの絵で、2つの意味が想像できるようなイラストを今描いている最中です。
このDiceは、サイコロを振って意思決定を任せたいときに、力を発揮するでしょう。だから、どんなときにサイコロを振りたいのか? ということを想像して絵を描くことがポイントなんだと、いまさら気づきました。
Power Dice は、1D1U 15th Campのノベルティーです。お見逃しなく!昨日から1D1U手帳受注開始しております!
0コメント