2年前にZoomでセミナーを始めたころは、参加者の顔が映っているだけで、無音の中、話すことにむずかしさを感じていましたが、毎週のようにZoomでレクチャーや公開セッションをしているので、すっかり慣れてきました。参加される方も、いつもよりもオーバーリアクション気味に頷いたりするスキルが身についてきたようで、教室的なところでするよりも、Zoomのほうが集中力もより保てる気がしています。ただ、人数としては最大7名までの少人数がよさそうです。
私はファシリテーターもします。一人ずつ挙手して答えてもらうのですが、ほかの参加者と、たいていかぶらない感想を言うことが多いので、ほかの人が気づいたことも気づかされますし、私もらさらに深めたりできるので、話すことと聞くことと、二刀流は功を奏しています。また、コミュニティー内で知り合いになっている人たちだけのため、どんなことを言ったとしても安心感があります。
2018年以前は、講師がずっと話すことが主流でしたが、Zoom文化のおかげで、より私らしいレクチャーの形を表現できるようになりました。
ご感想をいただきました。
★1
今日はありがとうございました。ウエスティンホテルの重厚感と異国情緒な雰囲気の中、とても有意義な時間でした。何度か聞かせていただいているお話もありましたが、、(笑)やっと自分ごととして受け取ることができたと思いました。
リーマン脳と起業家脳の違いは当事者意識にどこまでコミットできているのかという違いなんだなと感じました。自己基盤と粘り強さ。
1D1Uで数年かけて実感してきたことがここに繋がりました。起業するしないに限らず生活を豊かにする視点「なぜこれを買ったのか」を分析する、「応援する視点」など今すぐできることばかりで、今から始めたいと思います。
未来の可能性にフォーカスする視点、頭で理解してきたことをこれから実践していきます。
参加された方の皆さんの話で気がついたり、更に深まったり。1人で聴いているだけでは気づかなかったこともあるのでセミナーはマンツーマンとはまた違うよさがあると思いました。
★2
今日はリーマンショックセミナーありがとうございました。
改めて、ショックポイントとしてお話していただき、解説していただきながら、自分の視点はリーマン脳なので、全然わかっていなかったなぁと思いました。
起業のことでなく、深いマインドまでつながっていて、今独立を考えていない人でもとても必要なことだと思いました。
リーマン脳にとっては色々ショックなことがありましたが、一番びっくりしたのは、お客様へのメニューはタイトルが先!中身は後!というのがびっくりでした。自分が何ができるのかばかりを考えてしまい、何もできないとなってしまうので。今まで色んなことで怒られてきて(笑)、何もできないとなっていましたが、色々わかってきたものもでてきて、また過去を変えてもらいました。認められたいという思いが強すぎたときもありましたが、そこから降りて、ゆったりしていましたが、応援する側にまわっていくのいいなと思います。
★3
まさに怒涛の3時間半プラス30分でした。昨日は終了後その余韻が凄すぎて、なんにも考えられなくなっていました。
確かに何度かお聞きしたことのあるエピソードではあるんですが、この出来事にはこんな意味が隠されていたとか、経営者の視点だと・・・とか、聞くたびに違う角度で言葉が入ってきます。
そして、ユニタスさんそれぞれの感想をお聞きすることで、ああこういう視点もあるんだなあと、どんどん学びが深まっていくところが、グループセミナーの良さですね。
ここでいつも交流している皆さんとの時間だったので、より楽しかったです。特に後半はメモを取りまくりでしたが、まさに「起業する時、ココ出ますよ!」「ここもテストに出ま~す」みたいな状態でした。これは、サラリーマンのうちに受けておくことをオススメするセミナーですね。起業してからだと、更に焦りまくりで冷静にお話が聞けなくなる可能性が大だからです(笑)。
★4
昨日はセミナーありがとうございました!素敵なホテルから作家チェアーでの配信、すごい波動の高さでした!
前半のパートは隊長はお勤めしているからリーマン脳、ということではなく、そもそもあり方が起業家だから、リーマンショックな出来事から発展させていけているのかな、と思いました。逆を言うと起業しているから=起業家脳でもないのかなと。
本田さんのセールスアップ3つの視点は昔、隊長ブログに書いてあってアパレル時代にとても活用させて頂きました。地方の路面店でしたが、任されていたお店を1人で回していた時に月300から600万の売り上げを作っていたことを思い出しました!その節は本当にお世話になりました。ありがとうございました!笑
後半にかけては実践編。起業家脳で日々を切り取って実践していく視点が盛り沢山でした。ヒントを余すところなく、たくさん開示してくださって、日々のリサーチと言語化を習得していきたいと思いました。自分にはまだ使っていない脳がたくさんありそうです。後半部分は特に動画を見返したいと思います。
どんな働き方をしている方にも必要なセミナーだと感じました。合間や最後にアウトプットさせてもらったり参加されている皆さんの話も聞けて良かったです。ありがとうございました!
★5
隊長、参加ユニタスさま、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。確かに100回聞いている話も多かったですが(笑)一連で聞いていると、そのきっかけや前後もわかる様な感じがしました。自分の場合はどうなんだ?と考える事も出来ました。
前半はリーマンショック①〜⑤くらいでしたが、後半はかなり濃くて、感想を言う頃には頭がいっぱいでしたね。でも冷静になりまとめてみたら、やって欲しい!と言われる道筋が見えてきました。起業家脳で周りを見る事、全てを言語化し位置を確認する。などもポイントですね。
皆さん文字どおり「リーマンショック」を受けられたようです。1D1U kitもそうですが、手帳を買っていただき終わりでなく、実践という点でのアフターフォローが大事になってくると思います。これから皆さんが、どんな新しい世界をみることができるのでしょうか。
0コメント