未来のために今何をするのか?

 ただいま、Spin-off 10で「癒し」をテーマにしていまして、どんなふうになるのかなと自分でもわからないでいつもスタートするのですが、「自分を大切にすること」に集約されてきました。結局、未来の満足のために今何をするか? ということが、今を生きることになっていくのだと考えがまとまってきました。

 ところが、過去に生きている人のほうが多く、過去に生きていると「未来の不安」のために何をするか? になってしまうんですね。そもそも今という「ゼロ地点」に立って未来を考えるのと、マイナスところから未来を考えるのでは、フォーカスがまるで違い、そのフォーカスの違いが、未来の違いにもなってくるのです。


 私も、自分の嫌な部分、直さなくてはいけない部分を直してきたことで、ゼロ地点に立っているからこそ、未来のために今何をするのか? という毎日を過ごせるのです。

 1D1U も3年目ですから、ようやくユニタスさんがそんな境地になってきました。私のコーチも話していましたが、「3年くらいはかかるよね」と。今まで100回くらい話してきたことが、ようやく理解できているみたいです。

 「未来のために今何をするのか?」ようやく1D1Uキャッチコピー「今日することが、未来をつくる。だから、必要なのは1日だけの手帳」が、文字通りになってきました。