神対応を目指そう。

 相手の言葉にカチンときて、つい態度が悪くなってしまったり、言葉がきつくなってしまったり、反論してしまったり…そんな自分を直したいというテーマのセッションがありました。

 最近、言動が子供っぽくなっていると感じるそうです。今までは相手の話を聞くようにしていたそうなのですが、意見を言うことも大事だと思い、意見を言うように、なったらなったで、相手と喧嘩っぽくなりそうになったり、あとから反省モードになったり、どういう風にすれば、相手の言葉にいちいち反応しなくなれるのか? 

 30代に入ると、20代の時には起きなかった衝突が、いろいろと起きてくるのです。私がそうでした。相手の言葉にイラっとして、よく態度にでていたのが20代。30代になると、どうにか隠そうとするのですが、やはり防衛反応みたいなのが働いて、変なことを言ってしまったり、もっとたちが悪くなっていきました。(笑)

 結局、傾聴スキルをひたすら磨いていくことでしか、解決方法がなかった気がします。「いつでも神対応を目指す」ようにするのです。相手からクレームを言われたとしても、神対応で返す。(笑)

 かつて私のボイトレ音声をブログに載せたら、「下手ですね」というようなコメントが書かれました。なので、「おっしゃる通りです。これから精進していきます。聴いてくださりありがとうございました」と返しました。

 そのほかにも、「それは間違っている」というようなコメントを書かれたら、「いろいろお調べいただきまして、ありがとうございます」と返す。自分がそういう返し方ができれば、本当に平和になります。

 でも、ほとんどの人は傾聴スキルを磨きませんから、コミュニケーションが下手なまま大人になっています。なので、相手に期待するのはとっくに諦めており、自分ができるようになることだけに集中しました。神対応を磨いていきましょう。