新年度はすぐそこ。新しい自分への道、What if...?(もし~だったらどうなるか?)の質問をしよう。
A new year is just around the corner. Let’s “What if...?” your way to a new you!
クライアントさんが1D1U spin-off 11の中で、90日コーチングでの変化についてお話になりました。振り返ってみると、マインドの成長がとても分かりやすいステップに分類できたので、皆さんにもシェアしたいと思います。
A client told us in 1D1U spin-off 11 about the changes in her 90 days of coaching. Looking back, I could categorize the mind growth into very clear steps and I would like to share them with you.
セッションをはじめたころ、クライアントさんは体力も落ちていましたし、何をしたいかもよくわからないでいました。「中国語ができるので、中国語を教えたら?」と私が提案してみると、「いやいやいや。文法がいい加減なので、無理です」とクライアントさんは即答されました。
At the beginning of her session, she had low energy and was not sure what she wanted to do. I suggested, "Since you speak Chinese, why don't you teach Chinese?" "No, no, no, no. My grammar is not good enough. ", she replied immediately.
代わりに、会社でのどうしようもできない他人の問題点ばかりお話されていました。私が、「暇だから、そんな話をされるのですよ。自分の好きなことをはじめてみたらどうですか?」と言いました。
Instead, she talked only about other people's problems at work that she couldn't help. I said to her, "You are talking like that because you are bored. Why don't you start doing something you like?" I suggested.
クライアントさんは、第1ステージ「好きなことをはじめる」に進みました。
She started at Stage 1, Start doing “what I love.”
それから、次のセッションまでに毎日映画鑑賞する課題を提案したところ、26日間連続で達成。コリン・ファースのファンになっていました。(笑)その後もその調子で、スリランカ旅行をしたり、コンサートへ行ったりと、好きなことをして満たされる気持ちを体験していったのです。
Then, I gave her the challenge to watch a movie every day until the next session, and she did it for 26 days in a row. She became a fan of Colin Firth. She kept on going, traveling to Sri Lanka, going to concerts, and experiencing the feeling of being fulfilled by doing what she loved.
ある日、「他に何か新しいことは?」というテーマで話していました。ちょうど、クライアントさんのお母様が二胡をされており、先生が中国人に変わったため、通訳としてお稽古について行っているという話になりました。そんなに毎週ついていくのならば、習ったらいいと私は思ったので、「二胡、やらないんですか?」と聞きました。すると、「いやいやいや、他の生徒さんたちにも、やったらいいのに? とよく言われるんですが、頑なに断っています。(笑)」とおっしゃいました。
One day we were talking about "What else is new?”, and at that time, she was following her mother's erhu practice every week as a Chinese translator. So I asked her, "Aren't you going to take erhu lessons? " She replied, "No, no, no, no! but other students often say the same thing. Why don't you play the erhu? But I stubbornly refuse to do so."
なので私は次に、「もし二胡をやってみたら、どうなりますか?」と、未来の扉を開く鍵となる質問をしました。
So I asked the key question to open the future door to her, "What would happen if you took erhu lessons?"
クライアントさんは、はじめて「Noの壁」を超えたようでした。
「母が持っている二胡は、シリアルナンバーのない楽器なので、海外の演奏旅行へ行かれなかったんですけど、私がはじめたら、母が海外の演奏旅行へ行けるようになりますね」と。
For the first time, she seemed to have gone beyond "the walls of No" in her mind.
"My mother has an erhu which doesn't have a serial number, so she can't go on foreign performance trips. But if I start, my mother will be able to go on overseas performance trips.", she said.
そのセッションのあと、お母様に「二胡やろうかと考えている」と言ったそうです。そして数日後、やることに決定したことをお母様に話すと、「そうなの。もう、新しい二胡を注文したわ!」と返事が返ってきたそうです。
After that session, she told her mother that she was thinking about playing the erhu. A few days after, she told her mother that she decided to do it, and her mother said, "Oh, yes. I've already ordered a new erhu! "
クライアントさんは第2ステージ、「好きでも嫌いでもないこと」をはじめたのです。
The client went on to Stage 2, “Start doing something that I neither liked nor disliked.”
それから数か月後、お母様はスペインの演奏旅行へ行く夢を叶えたそうでした!
And a few months later, her mother's dream of going on a performance tour of Spain came true!
続く。
To be continued...
■編集後記
クライアントさんは、まさに「秒でNO」していましたが、「What if?」の質問がきて、New Me !に出会うことができました。さらにお母さままで、New Me 連鎖。質問で人生が変わります!
ということで、1D1U Camp in ”New Me” に参加してみたらどうなりますか? 3/13 隊長の誕生日(新月)から、21日間の1D1U オンラインキャンプが始まります!
◎1D1U 18th Camp in New Me
早くも在庫折り返しとなりました。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
0コメント