クライアントさんは、Yesのはしごを上りました。What if (もし~してみたら?)の質問が、新しい未来へとつながったのです。
She climbed the “yes ladder.” She ‘what if’ed her way to a new future.
「いやいやいや」と無意識で、Noを言っていたクライアントさんでしたが、「もし、二胡をやってみたらどうなりますか?」という私の質問で、Noの先の世界をイメージすることができ、二胡をはじめました。そして、そのおかげで彼女のお母さまは、シリアルナンバー付きの新しい二胡を購入することができ、海外の演奏旅行の夢を叶えたのです。
A client had been unconsciously saying "No, no, no", but when I asked her "What would happen if you tried the erhu? " My question helped her to imagine the world beyond No, and she started to take erhu lessons. And then, this helped her mother to buy a new erhu with a serial number, and her dream of traveling abroad to perform came true.
目の前のことを、すぐジャッジせずに受け入れるようになったクライアントさんは、ある日、友人が主催する言語学習のセミナーへ行きました。
One day, the client who had been able to accept things without judging immediately, went to a language learning seminar organized by her friend.
そのセミナーは、多言語学習を教えている先生とのコラボセミナーでした。目的は友人に会いに行くことでしたが、気づいたら、その多言語の先生のセミナーに申し込んでいたのです。
The seminar was a collaboration with a teacher who teaches multilingual learning. The purpose was to go and see her friend, but before she knew it, she had signed up for the seminar with the multilingual teacher.
そして、多言語学習の最初の授業では、母国語以外で自己紹介をすることになりました。ほとんどの人は、英語で自己紹介をしたようですが、クライアントさんは中国語で自己紹介をしました。すると多言語学習の先生から、「私の直感で、あなたはできると思いました。中国語教えないんですか?」と提案を受けたそうです。
Then, in the first class of multilingual learning, students had to introduce themselves in a non-native language. Most of the people introduced themselves in English, but the client introduced herself in Chinese. Then, the multilingual teacher asked her, "My intuition tells me you can do it, why don't you teach Chinese? "
以前、私とのセッションで、「中国語は教えないんですか?」に、「いやいやいや」と即答していたクライアントさんでしたが、今回、プロの先生から言われたことがうれしくて、「いつか機会があればやりたいです」と即答しました。
In a past session with me, I asked her "Since you speak Chinese, why don't you teach Chinese? ” And she said immediately, "No, no, no, no. My grammar is not good enough. " But this time, she was so happy to hear what the teacher said because it was from a professional teacher's suggestion so she immediately replied, "I would love to if I had the chance"!
翌年、多言語の先生のコミュニティーの中で、実習生として無償で中国語を教えることになりました。私とのセッションのテーマも、毎回「授業の構成について」に変わりました。そして、会社も辞めることになり、いつの間にか、想定外の未来にたどりついたのです。
The next year, the client started to teach Chinese free of charge as a first step, in a community of multilingual teachers. The theme of each session with me changed to "how to organize a class". She also quit her job, and before she knew it, she has arrived in an unexpected future.
YESと言うことは連鎖反応を起こし、自分のゾーンから新しい次元へと連れて行ってくれます。YESは、箱から出るはしごを上る第一歩なのです。あなたは自分の箱の中の世界しか知らないので、自分が箱の中にいることに気がつきません。「新しい自分」への YESのはしごを登りましょう。
Saying yes starts a chain-reaction, that takes you out of your zone and into a new dimension. Yes, is the first step on a ladder that reads you out of box you can’t see. You only know the world inside your box so you don’t know you are in it. Let’s climb the yes ladder to a “New me.”
これが、私のコーチングセッションです。(笑)
This is my coaching session!
■編集後記
‘what if’ed は、造語です。「What if」にedを付けて過去形になっています。
YES! と言うことで、どんどん新しい自分になっていくのです。秒でNoと言っているときは、自分の箱の中に入っていることにも気づいていない。Yesと受け入れるだけで、New Meはすぐそこです!
0コメント