情熱を引き出した1D1U Campでした。

 昨日、1D1U 18th Camp "New Me" 21日目でしたので、Zoom 懇親会を行いました。21日間でいろいろなことがありすぎて、スタートしたのが自分の誕生日だったことさえも忘れ、途中で日数もわからなくなり、Day 17 を3回くらい書いていたり、(笑) 急に「明日帰還です!」みたいになってしまいました。

 テーマ「New Me」は、何か新しいことをはじめることでなく、考えたことのない視点から「New Me」を考察した21日間となりました。

 懇親会では、ユニタス企画をされた方から、編集後記をお聴きしたり、こちらから感想を伝えたり、裏話も聴けて大変盛り上がりました。

 そして今回、皆さんで歌を歌いました! ココリコ遠藤さんの動画に、木梨憲武さんが登場し、そこからの流れでできた、素敵な歌です! ノリさんの書かれた歌詞が、まさに1D1Uの考え方そのものだったので! いい歌すぎて、2回も歌ってしまいました ♪


 久しぶりにキャンプに参加されたユニタスさんから、懇親会で興味深いご感想をいただきました。

この1D1Uの雰囲気で、勤務先へ行ったら、なんか浮いている感じがして。なんかここ違うって、違和感が出て困りました。いつものモードに戻るのに、チャンネルをあわせないといけないというか、あえて仕事モードにチャンネルを変えないといけなくなりました。いろいろ1D1U Campの中で動画配信されたのを見て、歌を覚えて、帰りも1D1Uのひとみの部屋を聴きながら、ってやっていたら、チャンネルを回さないと、いつものモードに戻れない自分に今日気づきました。周りが変わってないから、静かにNew Meになっていました。このままキープしていきたいですね。元に戻ったら、大変なんで。(笑)


 静かにNew Meになっていた! とは、潜在意識の変化だから、発せられた言葉のように感じました。

 そして、今回「情熱編」とあえて名づけユニタス企画もあり、その情熱が、他のユニタスさんたちにも伝染していたようです。つまり、受け取った人たちの中にも情熱がある、と気づいた瞬間です。

 そんな1D1U 18th Campを運営した私がやっていることは何なのか? と考えてみたとき、私の仕事は教えるのではなく、情熱を引き出すこと。私はいろいろなことができるわけではありません。だからこそ周りの人がいないと、自分の役割も発揮されないのです。店長時代もみんなの情熱と強みを引き出して成果を生み出したそのスタンスは、いまも昔も変わりません。

 今回の1D1U CampでのZoomからの皆さんの屈託のない笑顔が、私の成果なのだと感じさせてもらいました。ありがとうございました!