ユニタス企画:英語学習の悩み相談@Zoom

  1D1U Campのユニタス企画で以前、英語学習の軌跡を2度お話された方が、将来は、英語学習者のサポートをしてみたいという考えが出てきたようです。しかし、どのようにはじめればいいのかイメージがつかないとのことで、20分セッションのテーマになりました。

 どのようなサポートができるのか? 例えば、英語初心者にとっては、日本人の先生から教わったほうがいい場合があります。それは文法だったりです。まずは、初心者がどのようなことを望んでいるのか? ヒアリングしてみたらどうでしょう。

 そして私が急に閃きました。「ユニタス企画で、私がやっている『ひとみの部屋』のように、公開で英語学習の悩み相談に乗る企画はどうですか?」と。その案を聞いた瞬間に、クライアントさんはゾクゾクしたそうです。(笑)

「じゃあ、それだ!」

 新企画について1D1U Camp内で告知すると、2名の英語学習者から相談に乗ってほしいと、さっそくコメントが入りました。それにしてもコミュニティーがあると、思いついたことを秒で行動に移せます。どんどん夢が叶う場、TDLのようになってきました。(笑)

 当日、相談に乗るホスト役のクライアントさんは、ぶっつけ本番となります。こんな楽な企画ないですね。(笑)

 1つ目の質問は、英語の発音について。2つ目の質問は、現在完了形と過去形の違いについてでした。ホスト役のクライアントさんは海外に住んでいるので、こちらが夜で向こうが昼間ですし、たまに英語がバックから聞こえてきたりします。こんな贅沢なライブセッションの場はとてもニッチなサービスですね。視聴者も聞いてみたい質問だったようですし、次回開催を期待されるほどでした!ただ課題として、ホスト役の方はもっと傾聴力を磨く必要があると感じたそうです。課題に気づくのも、やってみないとわからないことなので、挑戦と成長はワンセットです。

 1D1U Campに、また新風をもたらす企画となりました。傾聴力をどんどん磨いていくと、だんだんと宇宙からも傾聴するようにもなるようですね。(笑)