明日は1D1U Community 内で、『感情先取ワークショップ』を開催するので、ただいま準備をしています。そのために銀行へ行ったり、ワークショップ準備中から、すでに主催者は未来に味わいたい感情を味わっています。(笑) そして参加者の皆様にも、そのリアル感を画面越しに味わっていただけるでしょう!
未来の感情を先取りすること。ワークショップとして開催するのですが、私としては、社会人になったころから、すでにそのようなことをしていました。
マクドナルドで新入社員のころから、「もし店長だったら?」と、今のポジションから上の視点で考えて、実行することを教わってきました。そうすると、必然的にアイデアが飛躍するのです。
その後、独立する手前あたりから成功哲学の本も読むようになって、確か本田健さんの本に「新幹線はグリーン車に乗る」みたいなことが書いてあって、なるほどね! となりました。常に今よりも少し先の未来の自分が選びそうなチケットを、手に入れることを意識していたかもしれません。
明日のワークショップでは、未来の感情を先取りする練習をしたり、実際に理想の未来を創るために、今、どのようなことを実行するといいのか? 参加者の方々をグループコーチングしながら、各自仕様に落とし込んでいきたいと思います。参加者の皆様、覚悟はいいか~!(笑)
0コメント