今年もあと2か月になってきました。昨年はGo to travelをしていましたね。GT12か所のホテルが終わった12月あたりから、家の模様替えを10年ぶりくらいにし、2月にはオンライン英会話のカランレッスンを再開、キッチンがきれいになったのを機に、20年来の家電をすべて買い替えてから自炊をはじめ、この際、朝型になってみようと挑戦し、10月の東京ドームショットに備えて、免疫力アップのため、食事の中身もよりよく変化させました。
結果、とても落ち着いており、集中力が増し、より健康的な身体、肌艶に生まれ変わったのを感じています。
そして、今年最後の1D1U Campのテーマは「Love yourself」が閃いて、この1年間、自分を丁寧に育てていった一連の探求をシェアできることを楽しみにしています。
肌の変化に関しては、Fashion Source ブログに書いています。
180度逆のことをしてきたので、新しい自分に出逢う連続でした。とはいっても、それは、2歳くらいの子供が急に言葉を話すような、今までのインプットの蓄積が、何か新しいことをはじめるとき、生きていくようにも感じています。
例えば、今まで培ってきた外食力で、完成した料理は、初心者のわりにレストラン風に見えるようですし、(笑)2017年から描き始めたイラストも、2010年あたりからの美術鑑賞のインプット蓄積で、なんとなくやれています。
しかし英語だけは、やはり毎日積み重ねないとリスニング力、スピーキング力は上がりませんね。2月から218日連続で25分のレッスンを受けていると、シャドーイングがものすごく的確になり、早いスピード話されても英語が頭に入るので、内容を理解できるようになってきているんですね。英語耳になっていないと、簡単な文章でさえ、すぐに右から左に抜けていってしまって、ショックを受けていた2013年の自分とは雲泥の差です。
毎日やれば、簡単なことの積み重ねで済むので、達成までは時間がかかりますが、無理がない分、続けられるのだと思います。習慣の積み重ねで、新しい別人の自分を楽しんでいます。
1D1U Campは、習慣の積み重ねがものを言います。毎朝、今日の達成したいこと(ハイライト)を決める。夜は振り返ったり、うまく行ったこと、そうでなかったことを検証して寝る。自分を認められない人は、この振り返りが欠如しているのです。Love yourself ができません。
今年最後の1D1U Camp in Love yourself 在庫あと7となりました! お見逃しなく!
★11/15 ~キャンプスタート。11/8~郵送開始します。
0コメント