メンターおじさんに触発されたライフコーチおばさん。2024.03.10 14:55 lifecoachaunt-jpのInstagramを開設してから、毎日名言をリールで投稿し始め、今日で50日目になりました。この日々の投稿では、ChatGPTのアルゴリズムを活用して選んだ名言を使い、それをCanvaのテンプレートでリールに仕上げています。これらの作業は通常、...
真実のターゲット:架空の人物ではない、リアルなコネクションの構築2024.02.17 13:19 また、久しぶりのクライアントさんの単発セッションがありました。またも当日依頼です。(笑) 私のWEBSITEのトップページを見て、美術館で初めてモネの絵を見た時のような感動を覚えたとの素敵な感想をいただきました。これもすべて、優れた感受性をお持ちの方だからこそ感じられることでし...
終活から学ぶ整理整頓の深い価値。2024.02.11 08:09 「整理整頓に苦手意識がある」というテーマがセッションで取り上げられました。多くの方が、様々な本を読んで実践しようとされたことでしょう。しかし、それでも上手くいかない場合、どのようなアドバイスが役立つのでしょうか? 私自身、整理整頓には自信があります。10年前と比べ、現在はさらに...
喜びの共鳴:自分のために生き、他者を豊かにする。2024.01.17 14:53 60分セッション特別オファーを提供しているこの時期、驚くべきことに、「15年前にセミナーを受けた」という方々が、再び私のもとに戻ってきています。どうやら、私のことを忘れられない方が多いようです。(笑) 一人の方は、15年前の大阪でのセミナーに参加された方で、その日、会場に早く到...
止まらない成長:習慣のシンフォニーと時間の圧縮。2024.01.16 14:34「何か辞めることある?」と先日、私のコーチングセッションで質問されました。少し考えた後、「ん~」と答えました。私は「習慣のシンフォニー」として知られています。笑。多くの活動を同時に進め、それらが交差する時に最高の成果が生まれる瞬間を楽しんでいます。
リスキル:独学からの脱却と新しい道への一歩2024.01.10 08:57 あるクライアントさんは、副業セミナーに参加してみたそうですが、パソコンでシステムを構築しなくてはならないから、大変そうだと話していました。ちょっと副収入の考えの場合は、挫折しそうです。 収入アップの別の手段として、リスキルすることは、アピールポイントが増えて、可能性を広げてくれ...
「16の性格診断」あなたはどれでしょうか?2023.12.29 08:40 先日友人から16の性格診断のサイトを教えてもらいました。直感で次々とでてくる問い掛けに対して、10段階評価していくものです。これだけやれば、結構正確に出てくるだろうなという感じでした。
心温まる真実を見つけられると安心できる人になる。2023.12.02 14:38 あるクライアントさんは、「焦り」がつきまとっているようでした。その焦りはしばしば、他人と自分を比較してしまうことから生じているようでした。他人の成功に自分の未熟さを映し出してしまい、不安を感じているのです。 一方私の考え方としては、比較をするというか、他人を通じて自分自身を理解...
習慣を続ける秘訣:オンライン英会話@箱根神社2023.11.29 13:33 昨日は箱根神社参拝へ行っていましたが、毎日のオンライン英会話レッスンも休まず受講しました。毎朝9:30のレッスンを予約しているので、チェックアウト前に部屋でレッスンを受けることをまずは考えたのですが、いつもお世話になっている先生ですので、この機会を生かそうと思いました。 という...
アップデートの危機!搭乗券の行方:震える身体と冷静な脳。2023.11.24 11:39 パンデミック明けからの大阪出張は飛行機で行くようになったのですが、3回のうち定時に到着したのは1回のみ。ですので、お弁当を買って飛行機でランチをするようにしています。また、空港についてから、参加者の方の飲み物を買う時間も削減するために、東京からペットボトルをスーツケースに詰めて...
習慣化は続ける価値のある旅。2023.11.18 12:01 新しい習慣を始める時、多くの人々はワクワク感に満ち溢れています。しかし、その習慣を長期間維持することは、一筋縄ではいかない挑戦です。 習慣化の真の効果は、1年後、10年後に顕著に現れるもので、続けること自体が素晴らしい変化をもたらす、価値のある経験となります。継続の鍵: 1D1...
振り返ることは、未来へのモチベーションを高める。2023.11.17 14:48 今年も残りわずかとなり、私たちは一年を振り返る貴重な時期に差し掛かっています。先日のセッションでは、早くもこの一年を振り返り始めました。月ごとのセッションを通して、私が毎回送信しているフィードバックシートが役立っています。このシステムがなければ、大切な瞬間を忘れがちです。 私自...