あなたは、エコーから何か学んだことはありましたか? 単なるエコーよりも、さらに進化していきましょう。もっと、シルキーに、さらにシルキーに!
Have you ever learned anything from an echo? Let’s be better than simply an echo. Let’s be silkier, and slilker.
Client: 相手のメールの長さや言葉を無駄に気にしているところがあり、メールを返すのに苦労しています。用件だけの人は冷たい印象を受けたり、「こちらの気候は…」からはじまるような長い人は、温かい気持ちにはなるんですけど、それはそれで返すのが大変だと思ったり。相手のテンションと同じ感じでメールを返すようにしたり、他人依存で状況を判断しているところがあります。
Client: I tend to worry about the length and expression of the other person's email, which makes it difficult for me to reply. I get a cold impression from people who just write the main points of an email, and I get a warm feeling from people who start with how the weather is, but I spend time replying to that. So I try to return emails with the same length as the other person’s and I tend to judge situations based on other people.
Me: なるほど。相手のメールの長さに合わせた返し方をするのは、一つですね。
Me: I see. One thing you can do is to reply according to the length of the email.
C: 一方、ニュートラルな人は、どんな人であっても、私はこのスタイルで、というのがありそうですよね。隊長のコメントの返答は、わりと一定の長さで返してくる感じで、安定感があるというか。
C: On the other hand, I think a neutral person, no matter who they are, seems to have their own style. Your replies to blog comments seem to be a certain length so you are very stable.
Me: 以前の私は、基本的に自分のポイントだけ絞って、短めに返信していました。しかしそれでは冷たい印象を与えることがあったので、承認フレーズを入れるようにしたところ、長いメールの人は、やっぱり長くなっていきますよね。それでまた、どうしたらいいかな?と。それで辿り着いたのは、自分なりの型を持つということでした。今の私は、相手がどこを返して欲しいか、どこを突っ込もうかな?と考えます。承認フレーズを省いてみたらどうなるでしょうか? そうすると、他の言葉を考えなくちゃいけないから、シルキーフィードバック力も磨けそうですよね。
Me: I used to reply briefly, basically just focusing on my points. But that sometimes gave a cold impression, so I started to include acknowledgement phrases, and people with long emails would still get even longer. So, what can I do? I thought again. What I came up with was to have my own pattern. Now I'm thinking, what do I want them to say back, where should I put the tweak? What would happen if you left out the acknowledgments? Then you would have to think of other phrases, so you could improve your silky feedback skills.
C: 確かに、堀口さんはどこ拾ってくれるのかな?って、しかもユーモアの返しが楽しみにもなっていますね。基本相手に合わせていると、負担に感じてしまいますが、承認を最小限にして、シルキーに返す鍛錬をすると、メールを返すのが楽しくなると思います!
C: That's true, I'm also looking forward to where you are going to pick up and the humorous feedback. Trying to match the length feels like a burden, but if I train to reply smoothly with a minimum of acknowledging phrases and silky feedback, I would enjoy replying to emails!
相手を承認することや、相手のメールの長さに合わせるステージから、シルキーステージへようこそ! あなたも、シルキーマスターになってみませんか?
Welcome to the silky stage, from the stage of acknowledging of others and matching the length of their emails. Would you like to become a silky master too?
そもそも、シルキーテクニックとは? シルキーのルールとは? それは直感的なものなのか、それとも学ぶことができるのか? インスパイアリングなSSSS 2022の大きな問いである。
Anyway, what are the silky techniques? What are the silky rules? Is it intuitive or could it be learned? These are the big questions inspiring SSSS 2022.
■編集後記
ここでエコーと言っているのは、「オウム返し」「まとめる」など、相手の言葉をそのまま繰り返すというたとえです。それよりも「シルキー」テクニックは、相手の言葉にあわせて返すのではなく、Outside the boxな言葉で返し、相手をインスパイアするのです。
0コメント