本日は、My birthday & 株式会社パールプリュス設立14年目に入る節目の日です。「代表取締役になりたい!」という少女の夢が叶って以降、(笑)13年間続けられたのも皆様のおかげです。
フリーランスではなく、会社にする覚悟をしたことが、こうしてSustainableに続けられた理由だと思います。覚悟をすると、後ろの人がちゃんと指導して応援してくれるそうなので!実際、節税のメリットもあると思います。しかし、なかなか会社を作りたいという人にもお目にかからない少数派で、共感されにくいですが、だからこそ楽しんでいる自分もいます。誰もいないところを歩きたい。これからも我が道を進んでいきたいと思います。
我が道を進むというのはどういうことかというと、常に新しいことに挑戦していくことです。どちらかというと、自分の限界にチャレンジの方の挑戦です。最近も、高校生以来のピアノをはじめました。そんな感じで、たった5%くらいしか使えていないという、脳の可能性をできる限り広げたいです。
そして、自分の周りや、クライアントさんの人生において、一歩を踏み出すお手伝い&伴走をして、新しい景色を一緒に眺めていきたいです。自分が成果を出すというよりも、人に成果を提供することが仕事で、なによりの喜びです。
昨日も中1の姪の書道金賞のその後の話を聞き、大喜びしました。金賞は、クラスで選出されるのではなく、学年全体で評価されるもだそうです。隣のクラスに金賞がいないことで、そういうシステムになっていることを知ったそうです。(笑)改めて、人の成果が自分の喜びであると感じました。
私自身は、早寝早起きをして、毎日有酸素運動と筋トレをして、瞑想をして、部屋を片付けて、英語の勉強をし、ピアノの練習をして、感性を磨いて、いつでも出動の準備万端でいることが仕事です。
「何かあったら言ってね、いつでも助けにいかれます」そんな人でいたいです。そのために自分を整えてこれからも。
リピーターのクライアントさん、いつもパトロンをありがとうございます。これからも新しいパトロンを随時募集しておりますので、1D1Uに参加したり、90日コーチングも受けてくださいね。(笑)
いつもありがとうございます。
堀口ひとみ
0コメント