自分の存在価値を知る。

 カランレッスン、ビジネスカランレッスンが終わり、オンライン英会話の方は「日常会話中級」の教材を使って毎日レッスンを受けるようになりました。カランレッスンのときは、フリーカンバセーション無しのレッスンで、先生からのフィードバックも進捗だけ記してあるものでした。

 一方、日常会話となるとテキストはあるものの、フリーカンバセーションの時間もあったりして、先生との交流も楽しめています。

 最近よく予約しているフィリピン人の先生は、5歳のお子さんがいる方です。そして日本のアニメがとても大好き。めちゃくちゃ明るいですし、自分の考えもしっかり持っている印象があります。やはり人気の先生のようです。

 私の名前も「ヒトーミー」ではなく、「ひとみ」とちゃんと発音したいから教えてほしいと言ってきました。でも結局「Beautiful」とあだ名がつきまして、(笑)髪型と声を気に入ってもらっているようです。

 しっかりとこちらの話を聴いてくれて、それに対して感想も伝えられる人です。その感想のなかにも、自身の考え方がちゃんと含まれていて、いろいろな視点から考える方なのだなと伝わってきます。そして、フィードバックのコメントも、個性的なところがあるし、承認の言葉が素晴らしいなと思っていました。特に昨日のレッスン後のフィードバックは、私の存在について承認してくれているもので、感動しました。


 Thank you for allowing me to be myself and for doing your part; for being so wonderful that I can forget about the stressors that life doles out and enjoy my career. While it is my job to create an environment conducive to learning…you do so much to create an environment conducive to teaching. You are awesome!

「私が自分らしくいられるように、そして自分の役割をきちんと果たしてくれるように、素晴らしい存在でいてくれるからこそ、人生にふりかかるストレスを忘れて、自分のキャリアを楽しむことができるのだと感謝しています。学習しやすい環境を整えるのが私の仕事ですが、あなたは、教えるための環境を整えるために多くのことを行っています。あなたは素晴らしい!」

 こんな言葉選びでフィードバックが書ける先生も素晴らしいです!そしてこの言葉は、私が自分の中で大切にしていることを言い当てられた感じがして、感動しました。


①その人がその人らしくいられるような存在であること。

②相手の潜在能力を引き出す存在であること。


 きっと、先生自身も自分の中にそのようなものを持っているからこそ、こんなフィードバックが書けたのではないかと思います。日本に遊びに来たら、ダイアログ・インザ・ダークに連れて行ってあげたいと思います。(笑)