今月の質問に私が答えてみました。

 今週の月曜日のメルマガで、今月の質問をお送りしました。2017年も半年が経過しようとしているので、後半のフライトに向けての燃料確認的な質問にしています。しかし、質問一つだけでどこまで答えるか? というのは人によって違うかなと思います。一問一答では、全く意味がありません。例えば、私が答えるとこんな感じになります。




1.この半年どんな変化がありましたか?

1年半ぶりに、me, tooをリリース。半年間で9作品。自分にとっては、編集力アップとセッション自体の変化を確認することができた。

2月のUPDATE Highlights 作成時、とても大事なことに気付くことができた。このテーマを主体に今年のひとり旅では、ブルックリンのスイートルーム(B&Bだが!)で、執筆活動をしようと思っている。私が尊敬するウディー・アレン監督の育った街の空気を体に充電し、今年後半の執筆活動への足掛かりとしたい。

自分の中で全く新しいセミナーをつくれた。”Cleaning Meets Fashion”
(そのほか、ボイトレ、ヨガ、英会話などの変化もいろいろとあるが、割愛)

2.身体のメンテナンスとして、しておくべきことは何ですか?

かかとのピーリングは終了。毎日のジム、フェイシャルのメンテナンスを継続。カイロ、ヨガも継続。ヨガで、太ももの内側の筋肉が使えていないことを知ったので、今年の後半は重点的に筋トレしておきたい。股関節を柔らかくする。

3.未来の自分へのインスピレーションになるような旅、どこへ行きますか?

6月末にブルックリンひとり旅。秋にももう一か所海外旅行へ行きたいので、アンテナを立てておく。

4.そこで何をしますか?

執筆活動をする。ボイトレライブ用のアイテムをGETする。ブルックリンのカフェでノマドをする。NYで靴、服をGETする。面白い出会いがあればいいな。動画を撮影する。ブルックリンでセミナーとかセッションとか頼まれたら面白いな。

5.エネルギーチャージする場所へ行くとしたら、どこへ行きますか?

秋の旅行は、世界遺産に触れる旅に行きたい。Hitomi’s Boot Camp in 与論島を開かねば。

6.あなたの創造性を高めるために芸術に触れるとしたら、どこへ行きますか?

引き続き、映画、美術館は新作を観に行く。ブルックリンとNYの本屋、美術館などもチェックしておかないと。


7.頭をクールダウンさせるために、何をしますか?

瞑想、ヨガ、掃除。頭が疲れたら積極的に休む。アロマ、音楽の活用。

8.自分の部屋を生産性の高まる環境にするために、どんな試みをしますか?

部屋の掃除が、かなり細かいところまで進出してきているので、最後まで終わらせる。寝具を新調する。観葉植物、今のところオリーブが欲しい。



9.自分の脳にいい意味で負荷をかけるとしたら、どんな課題を課しますか?

4月26日から毎日続いているカランレッスン。今後、毎朝9時を定着させる。英語のスピーキングのレベルアップのために、他にも課題が欲しいところ。新しいセミナーをどんどん作る。


10.日常生活のもので、そろそろ交換が必要な道具は何ですか?

掃除機を新調する。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

 実際、10の質問に答えてみての感想は、忘れていたことに気付いたり、考えようと思っていたけれど、考えずに止めていたことも思考を進めることができました。実際に誰かと質問をしあうのもいいかもしれません。質問を読んだだけと、文章にして答えてみたあとの体感の違いをぜひ味わってみてください!