気楽にやって成果を出すには?

 何でも挑戦してみるクライアントさんは、人からのアドバイスにも「じゃあやってみよう」と思って、道具も購入し、材料も購入し、本業の傍ら一生懸命にあるものを制作してみたそうです。
 しかし、たまに倒れる。最近は、免疫力が落ちているとかかりやすいある病気になっていました。私もその病気にマクドナルド時代になったことがありました。原因は「疲れ」と医師に言われ、12年間小中高皆勤だった私が、人生で1度だけ5日間も休んでしまったのです。店を異動したばかりで、いいところを見せようと張り切りすぎたのだと思います。

 とにかくすごくやれば、成果を挙げることはできるでしょう。しかしそんな働き方では、30代後半からは辛くなるのは目に見えています。セッションでは、「気楽にやって成果を出すには?」というテーマで話していくことになりました。

 とにかく「無駄の排除」が大事だと思います。そんなところまで準備しなくてもいいのではないか? というところはないか?見ていきました。

 例えば人を家に招くというときに、子供連れだったので、遊び道具として風船を用意してあげたそうです。そのような調子で、想定されることに対応したものを毎回準備するそうなのです。大体、準備をしておいたとおりにはなるそうですが。だんだんと話ていくうちに、「用意周到すぎるところがストレスだ」というのが見えてきたのです。

 過去の私もそうでした。セミナーのスライドを120ページも準備していました。それだけ枚数があると、10人出席の場合紙の枚数が1200枚にもなってしまいます。しかも今よりも印刷のスピードも遅いですし、セミナー前日の夜は寝不足になっていたのです。そのうえ当日の準備もありますから、セミナーをすることが本当に大変なことになっていました。今では月に3回セミナーをしていますが、暇に感じています。一体何が違うのでしょうか? 

「用意することを辞めることですね」
「ええええええ!!!」
「用意しないだけ時間が余るから、暇になるんですよ」

 クライアントさんは、さぞかし驚いていらっしゃいましたが、コントロールを辞めて即興力を高めていくしかないのです。そうすると、流れに身をまかせることができるようになるのです。Just Happening の積み重ねをして行ったら、人生どうなるか? 想定外の未来になりますね。
 それは、ただ流されているのとは違います。どんな感じになりたいのか? ナビに入力して起きます。もともと、コントロールできるクライアントさんですから、あとはハプニング時の発想力を鍛えていくだけです。

 どう鍛えるのか? 1つには、私は子供との遊びで鍛えました。即興で遊びを考えるのです。今日も先ほど遊んできまして、「ダンスオーディションごっこ」を考えました。みんな喜んで参加していました。(笑)



 そして冒頭の「人から言われたら、やらなくちゃいけないんじゃないか?」という思い込みを手放すことです。クライアントさんは人からのアドバイスを短絡的にそのまま受け取めて、特にひねりもせずに実行に移しているようでした。
 
 人から「やってみたら?」と言われたことは、自分なりにアレンジを考えてから、「本当にそれをやってみたいのか?」自分の心に問うことが大事です。そのまま鵜呑みにしてしまっては、ただ忙しくなるだけです。時間は有限ですので、生産的に使えたらいいですね。

 また私はこんな風に考えます。人からのアドバイスというのは、誰でも思いつくようなことが正直殆どです。やってもないのにアドバイスする人も少なくありません。つまり、誰かがもうやっていることだったりします。それはつまらないです。 
 それをきっかけとして、「世の中にないものを作れないだろうか?」と発想を変えるのです。私が昨年「UPDATEセミナー」をやったのは、英会話の先生の「サラリーマン向けにセミナーを作ってみたらどうか?」との提案からでした。その大きなところから、「自分としたら何ができるのか?」自分ごとにして、3部作を思いついたのです。

 昨日、メンターの金井さんがおっしゃっていましたが、「失敗したときって、たいてい人からやってみたら?と言われたことなんだよね」と。自分が本当にやりたいと思ったことが、失敗しない秘訣なのだと思います。金井さんにも「堀口さん、失敗ないよね」と言われました。自分なりにアレンジして形を変えて、実行に移すと成功につながるのです。

 将来、独立も視野に入れているクライアントさんですので、「ハプニングから発想できること」、「流れに身を任せること」は、必須項目かと思います。そうしないと、次々といろいろできませんので。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

★セッション後、ご感想をいただきました。

 さっきからいきなり暇になり(笑)身体もココロもやっと休めている感じになりました。良かった…なんかホッとしてます。心配やら準備やらどれだけやって来てたか計り知れないです。「未来が見えない…」が「未来の何に呼ばれるんだろう?!(ドキドキ)」にあっというまに変わるとは。また変化があったら報告させてください!

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

 いきなり暇になったようですね。(笑) 心配に対しての準備のし過ぎにはお気を付け下さい!


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

This is a sign 名言シリーズ

「妄想しなくなりました、何も。今、ベストな形でやろう、ってそれだけです」by me



11/25 or 12/2 This is a sign EVENT "Inspiration" 開催!

◎11/25 15:00-18:00 
This is a sign 東京 "Inspiration" 直感。
★詳細はこちらです。
http://pearl-plus.me/seminar/LMSevent.php

◎12/2 11:00-14:00 
This is a sign 大阪 "Inspiration" 直感。
★詳細はこちらです。
http://pearl-plus.me/seminar/LMSeventOSAKA.php