昨晩寝る前に、19日が「新月」だとカレンダーを見て気づいてしまったので、参拝だけして帰るプラン、お昼の2時間で明治神宮へ。人生の進み具合をちょくちょく振り返るのに、新月と満月はちょうどいい間隔でやってきてくれる地球のいいシステムですね。正午の明治神宮は、世界中の人々で賑わっていました。
忘れていた春の気温を思い出しました。昨日の雨で、空気も浄化されているように感じます。森林の香りを体に取り入れようと深呼吸をしながら砂利の参道を歩くと気持ちがよいです。
いつもならちょろちょろしか流れていない、参道の脇の水路にも水が流れていました。
今日のお賽銭も1000円を投入です。たまたま、新札を持っていたので、折り目なしの状態のまま、すーーっとお賽銭箱に吸い込まれる様子に美を感じてしまいました。これって、神様も喜んでくださるのでは?(笑)
参拝をしてから、すぐ隣にある「願い事コーナー」の専用便箋に、願い事を書きました。というか、お決まりですが、既に叶ってしまったことのお礼を書きました。
書いていたら、「こうなるように、いま歩みを進めているから、当然じゃない?」という気分になっていきました。
便箋を封筒に入れて、お賽銭も一緒に入れて封をするシステムです。毎日小銭を抜きとっている私のお財布には、お札しかなく。(笑)やはり1000円札を入れました。「きれいなエネルギーのところにお金を使う」というのは、キーポイントのようです。
清々しい気分で家に帰り、ヨガ&カイロプラクティックの日でもあったので、身体の可動域もまた広がりました。個人的には、うお座の季節にはいるので、ちょっとウキウキでもあります♪
0コメント