「目先のことばかりで、未来を想像したり、考え抜くことを全然していないということに気付きました。そして、考えることが苦手だということも気づきました。意外となんでも感覚だったり、流れに任せて、目先のことをやっているうちに流れ着いている感じだということが分かりました」
セッションを継続している男性の方そうおっしゃいました。これまで経営者としてスタッフとのコミュニケーションが主なテーマとなっていましたが、今回「未来の想像」というところをテーマにしたら、これまでとは全く違うところに辿りついて、爆笑のセッションとなりました。未来の妄想は面白いです。またそれが現実になってしまったりもします。歯磨き体操第一、第二ができてしまうかもしれません。(笑)
先日、アパレルの方のセッションがありました。焦点は理想の未来に辿りつくために、今何をするか?ということでした。ちなみに途中で、私が勤めていた会社にいらっしゃることが判明してお互いに驚きましたが!「昨日社長が来ましたよ」とおっしゃっていました。急に距離が近づきました。東京ビッグサイトの講演で噂をしたからでしょうか。
「MDをやりたい。そのためには、まずは売上を作れと上司に言われました」とのこと。なりたい自分の目標が決まってから、今までよりも積極的に販売をするようになったようです。それ以外、何か発想はないかと、90日コーチングのご依頼を頂きました。
「MDの人だったら、どんな活動をすると思いますか? 例えば、スタッフの人たちにトレンドについて、いち早く発信しますよね。他の店に売れ筋を聞きに行ったり。流行をキャッチするために、実際にヨーロッパを訪れるかもしれないし。それを会社にレポート提出してアピールすることもできるし…」
もう、既にそのポジションになったつもりで行動していくことが、引き寄せにつながると思うのです。手に入れてからするものではなく、手に入れる前から手に入ったつもりで行動することです。
資格取得を目標にするよりも、資格を取得して人の役に立っている自分に既になること。資格取得を通過点にすると、どうでしょうか。
私が質問をしていくと、クライアントさんが、心の中でやろうと思っていたことが、どんどん出てきました。思いついたことは全部やる。アクションを起こしていくだけです。
冒頭の経営者の方の話ですが、周りの仲間が講演などに呼ばれたり、活動範囲が広がっている人がいらっしゃるようでした。私が東京ビッグサイトに呼ばれたこともそうです。やはり、仕事を依頼される前に準備が出来ているように感じたと。
セッションを継続している男性の方そうおっしゃいました。これまで経営者としてスタッフとのコミュニケーションが主なテーマとなっていましたが、今回「未来の想像」というところをテーマにしたら、これまでとは全く違うところに辿りついて、爆笑のセッションとなりました。未来の妄想は面白いです。またそれが現実になってしまったりもします。歯磨き体操第一、第二ができてしまうかもしれません。(笑)
先日、アパレルの方のセッションがありました。焦点は理想の未来に辿りつくために、今何をするか?ということでした。ちなみに途中で、私が勤めていた会社にいらっしゃることが判明してお互いに驚きましたが!「昨日社長が来ましたよ」とおっしゃっていました。急に距離が近づきました。東京ビッグサイトの講演で噂をしたからでしょうか。
「MDをやりたい。そのためには、まずは売上を作れと上司に言われました」とのこと。なりたい自分の目標が決まってから、今までよりも積極的に販売をするようになったようです。それ以外、何か発想はないかと、90日コーチングのご依頼を頂きました。
「MDの人だったら、どんな活動をすると思いますか? 例えば、スタッフの人たちにトレンドについて、いち早く発信しますよね。他の店に売れ筋を聞きに行ったり。流行をキャッチするために、実際にヨーロッパを訪れるかもしれないし。それを会社にレポート提出してアピールすることもできるし…」
もう、既にそのポジションになったつもりで行動していくことが、引き寄せにつながると思うのです。手に入れてからするものではなく、手に入れる前から手に入ったつもりで行動することです。
資格取得を目標にするよりも、資格を取得して人の役に立っている自分に既になること。資格取得を通過点にすると、どうでしょうか。
私が質問をしていくと、クライアントさんが、心の中でやろうと思っていたことが、どんどん出てきました。思いついたことは全部やる。アクションを起こしていくだけです。
冒頭の経営者の方の話ですが、周りの仲間が講演などに呼ばれたり、活動範囲が広がっている人がいらっしゃるようでした。私が東京ビッグサイトに呼ばれたこともそうです。やはり、仕事を依頼される前に準備が出来ているように感じたと。
未来へ向けて準備のような行動を取る毎日と、毎日の仕事に忙殺され終わってしまう毎日ど、どちらが理想に近づくのか? 未来のことを考えながら、今やるべきことに集中することは良さそうです。
でもそれは、ぼんやりしたものでもいいのだと思います。私の中では、「対話で世界平和」というものです。そこにつながるものであれば、どんな形でもありなんだろうなと思っています。むしろぼんやりしていた方が、コレ!としがみつくよりも、可能性は広がるのではないかと思っています。
21歳の時の私は、「30歳くらいにサービス業の素晴らしさをシェアしていたい」と思っていました。ウエイトレスのアルバイトを通して、人の気持ちについて想像することの大切さを知ったからです。実際に中学校の教育実習へ行ったとき、「人の気持ちについて想像していますか?」というテーマで道徳の授業をするチャンスがやってきました。このときから「道徳」ってなんか自分にしっくりくるなと感じていました。
行動が全てです。ぼんやりでも向かう先が決まっていると、思いつきがやってきます。それを行動に移していくだけなのです。行動が重なっていくと、より発展できる場が与えられるのかもしれません。
昨年夏、「きっと2015年は、人前にでるだろうから、歯のホワイトニングと、フォトフェイシャルを受けておこう」と準備しておいたことが、講演へつながったとも言えるのではないかと思っています。「人前に出るから」というだけで、何で出るのかはさっぱり決めていませんでしたが。今日も何かへの未来の準備です。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
未来について何を考えていますか?
でもそれは、ぼんやりしたものでもいいのだと思います。私の中では、「対話で世界平和」というものです。そこにつながるものであれば、どんな形でもありなんだろうなと思っています。むしろぼんやりしていた方が、コレ!としがみつくよりも、可能性は広がるのではないかと思っています。
21歳の時の私は、「30歳くらいにサービス業の素晴らしさをシェアしていたい」と思っていました。ウエイトレスのアルバイトを通して、人の気持ちについて想像することの大切さを知ったからです。実際に中学校の教育実習へ行ったとき、「人の気持ちについて想像していますか?」というテーマで道徳の授業をするチャンスがやってきました。このときから「道徳」ってなんか自分にしっくりくるなと感じていました。
行動が全てです。ぼんやりでも向かう先が決まっていると、思いつきがやってきます。それを行動に移していくだけなのです。行動が重なっていくと、より発展できる場が与えられるのかもしれません。
昨年夏、「きっと2015年は、人前にでるだろうから、歯のホワイトニングと、フォトフェイシャルを受けておこう」と準備しておいたことが、講演へつながったとも言えるのではないかと思っています。「人前に出るから」というだけで、何で出るのかはさっぱり決めていませんでしたが。今日も何かへの未来の準備です。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
未来について何を考えていますか?
0コメント