「パートさんに、スケジュールの管理をされるようではだめですよ、もっとリーダーシップをとらないと」と上司に言われたクライアントさん。クライアントさんの言い分では、指示を出すだけがリーダーじゃない、と思ったようです。そのことについて、私の意見も聞きたいとメールをいただきました。
私は「上司からリーダーシップをとっているように、見えていないというのは事実。じゃあ、どういうリーダーシップを取りたいのか? 戦略はありますか? これからは、そこを考えていくことが必要ですね」とお返事をしました。その後のセッションとなりました。
「大幅にモデルチェンジのような気がしているんですよね。今までやったことないことに取組んでいくときかと。でもどうしたらいいか、わからないんです」
「そうですね。リーダーシップ、現場管理が必要とされてきているようですね。誰でも、いきなり店長にはなれませんし。いきなり独立しなさい、と言われてもできないと思います。独立する前に見習期間を持ちますしね。ビジネススキルを学べばいいんですよ。フォーカスを変えることが必要かと」
「年功序列ですし、私より前の世代が多いので、あまり見えてこなかったのだと思います」
「ついに順番が回ってきたわけですね。どんなリーダーになりたいですか?」
「えっと…。んー。それが、イメージ湧いていないんですよ。現場よりのリーダーかな?」
クライアントさんの働くところは、完全に年功序列のようなので意識が薄かったようです。私がマクドナルドの社員だったとき、全員「店長候補」で入社するので、店長になるためのマニュアルがあり、教育制度がかなり充実していました。しかも実力主義です。アパレルに転職した時に、そういったものが一つもなかったのは、私にとってカルチャーショックだったのですが、クライアントさんたちの話を聞いていると、マニュアルがある方が珍しいのかなと、感じます。
私は「上司からリーダーシップをとっているように、見えていないというのは事実。じゃあ、どういうリーダーシップを取りたいのか? 戦略はありますか? これからは、そこを考えていくことが必要ですね」とお返事をしました。その後のセッションとなりました。
「大幅にモデルチェンジのような気がしているんですよね。今までやったことないことに取組んでいくときかと。でもどうしたらいいか、わからないんです」
「そうですね。リーダーシップ、現場管理が必要とされてきているようですね。誰でも、いきなり店長にはなれませんし。いきなり独立しなさい、と言われてもできないと思います。独立する前に見習期間を持ちますしね。ビジネススキルを学べばいいんですよ。フォーカスを変えることが必要かと」
「年功序列ですし、私より前の世代が多いので、あまり見えてこなかったのだと思います」
「ついに順番が回ってきたわけですね。どんなリーダーになりたいですか?」
「えっと…。んー。それが、イメージ湧いていないんですよ。現場よりのリーダーかな?」
クライアントさんの働くところは、完全に年功序列のようなので意識が薄かったようです。私がマクドナルドの社員だったとき、全員「店長候補」で入社するので、店長になるためのマニュアルがあり、教育制度がかなり充実していました。しかも実力主義です。アパレルに転職した時に、そういったものが一つもなかったのは、私にとってカルチャーショックだったのですが、クライアントさんたちの話を聞いていると、マニュアルがある方が珍しいのかなと、感じます。
クライアントさんの職場のことは、クライアントさんが一番よく知っていますので、リーダーの仕事は何があるか? 聞いていくことにしました。
「リーダーはどんな仕事をしてるようにみえますか?」
「予算組、施設管理、書類作り、育成、企画…」
クライアントさんは、何をしたらいいかわからないという割りに、上司の仕事について、語っていました。(笑)
「でもリーダーをしたくて、国家試験の資格を取ったわけでないと思いますが、リーダーの仕事したいですか?」
「ははははは。そうですね。この中に面白さをいかに見出すか? ですよね。育成はしてみたいですね」
クライアントさんのやってみたいコトがあって、ほっとしました。(笑)
これからの動きとしては、「見習いのような位置で、いろいろと教えてもらいながら、手伝ったり、一緒にやったりしていくこと」と具体的にやることが見えてきました。未来を決めたら、何をしたらいいかわからない…という、漠然とした不安が吹っ飛んでいくようでした。
「部下にもフラットに話せるような上司がいるんです。その人みたいになればいいのかなと思いました」と、上司像のイメージも広がっていきました。
質問を細かくしていくことで、やることははっきりしてくるものです。私が「リーダーシップはこうですよ」と教えることなく、クライアントさんがやることを見つけていきました。
「リーダーシップを学ぶ」ということを覚悟できずにいたことで、ミスや上司からの小言など、「お知らせ」的なものが最近多かったとのこと。覚悟ができれば、もうお知らせはいらないですね!
セッション後、メールをいただきました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
堀口ひとみ様
こんばんは。本日もセッションありがとうございました。
「もうお知らせはいりません!」
FBシートを見て、思わず笑ってしまいました!
本当にその通りですね。今からリーダーシップを
学んでいけばいいこと。2~3年後に上司の立場に
なるために、ここから上司たちに学ばせてもらえばいいと
いう視点を得ることが出来て、ホッとしました。
早速自分でも学んでいくぞ!と意気込みを込めて、
雑誌「プレジデント」と、金井さんとの音声セミナーを
購入しました。モチベーションをドンドンあげていきます。
また、ずっと気になっていたモノを思い切って購入しました。
収入アップの願掛けも込めて(笑)
身のこなしもキラキラさせて、カッコいいけど可愛い大人の上司像を
目指します!!
来月もセッションよろしくお願いいたします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
そして、今まさにブログをアップしようとしたら、
このクライアントさんから、もう一通メールがきました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
最近お得なことを受けとる習慣がついてきたようです。
ここ1か月でこんなことが起こっています。
・スポーツメーカーの発熱ウエアのモニターに当たった。
・コンビニのくじで、携帯の充電器が当たった。
・5年間加入しているネットプロバイダーから、継続感謝品で
ブリザーブドフラワーが急に届いた。 など
受け取る準備が出来ていると、ありがたく受け取れるのだなと実感しています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
リーダーシップと言われているけれど、どうしたらいいかよくわからない…と言うままだと、ずっとモヤモヤが晴れませんでしたが、一歩踏み込んで、何をするか明確にしたら、決意に変わりました。
それから早速宇宙が見せてくれたモノ。悪いお知らせから、いいお知らせに変わりましたね。なんかすごいです。(笑)
「リーダーはどんな仕事をしてるようにみえますか?」
「予算組、施設管理、書類作り、育成、企画…」
クライアントさんは、何をしたらいいかわからないという割りに、上司の仕事について、語っていました。(笑)
「でもリーダーをしたくて、国家試験の資格を取ったわけでないと思いますが、リーダーの仕事したいですか?」
「ははははは。そうですね。この中に面白さをいかに見出すか? ですよね。育成はしてみたいですね」
クライアントさんのやってみたいコトがあって、ほっとしました。(笑)
これからの動きとしては、「見習いのような位置で、いろいろと教えてもらいながら、手伝ったり、一緒にやったりしていくこと」と具体的にやることが見えてきました。未来を決めたら、何をしたらいいかわからない…という、漠然とした不安が吹っ飛んでいくようでした。
「部下にもフラットに話せるような上司がいるんです。その人みたいになればいいのかなと思いました」と、上司像のイメージも広がっていきました。
質問を細かくしていくことで、やることははっきりしてくるものです。私が「リーダーシップはこうですよ」と教えることなく、クライアントさんがやることを見つけていきました。
「リーダーシップを学ぶ」ということを覚悟できずにいたことで、ミスや上司からの小言など、「お知らせ」的なものが最近多かったとのこと。覚悟ができれば、もうお知らせはいらないですね!
セッション後、メールをいただきました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
堀口ひとみ様
こんばんは。本日もセッションありがとうございました。
「もうお知らせはいりません!」
FBシートを見て、思わず笑ってしまいました!
本当にその通りですね。今からリーダーシップを
学んでいけばいいこと。2~3年後に上司の立場に
なるために、ここから上司たちに学ばせてもらえばいいと
いう視点を得ることが出来て、ホッとしました。
早速自分でも学んでいくぞ!と意気込みを込めて、
雑誌「プレジデント」と、金井さんとの音声セミナーを
購入しました。モチベーションをドンドンあげていきます。
また、ずっと気になっていたモノを思い切って購入しました。
収入アップの願掛けも込めて(笑)
身のこなしもキラキラさせて、カッコいいけど可愛い大人の上司像を
目指します!!
来月もセッションよろしくお願いいたします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
そして、今まさにブログをアップしようとしたら、
このクライアントさんから、もう一通メールがきました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
最近お得なことを受けとる習慣がついてきたようです。
ここ1か月でこんなことが起こっています。
・スポーツメーカーの発熱ウエアのモニターに当たった。
・コンビニのくじで、携帯の充電器が当たった。
・5年間加入しているネットプロバイダーから、継続感謝品で
ブリザーブドフラワーが急に届いた。 など
受け取る準備が出来ていると、ありがたく受け取れるのだなと実感しています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
リーダーシップと言われているけれど、どうしたらいいかよくわからない…と言うままだと、ずっとモヤモヤが晴れませんでしたが、一歩踏み込んで、何をするか明確にしたら、決意に変わりました。
それから早速宇宙が見せてくれたモノ。悪いお知らせから、いいお知らせに変わりましたね。なんかすごいです。(笑)
0コメント