昨年のセッションで願望リストを書いておきながら、日々の忙しさゆえに、すっかりリストにしたことも忘れていたクライアントさん。先月のセッションで、「そろそろリストにチェックいれません?」という話になって、「冬休みにもなるし、7時間以内で行ける海外で温かいところで、日程的に行かれるところがあれば…」という結論になりました。それから1カ月後のセッションでした。
「カンボジア行くことになりました。旅行会社で空いてるところありますか? って聞いたら、先週は埋まっていたけれど、今週空きがでたところがあるということで、ぱっと決めました。10日後なんですけど、ビザのほうもギリギリ間に合うってことで…」
「そりゃすごい。よかったですね~。で、何泊で、おいくらなんですか?」
「えっと・・・5泊で、30万…」
「え!!!5泊で30万。しかもカンボジアで?!それ相当いいホテルでは?」
「ん・・・・・(検索を始める)5つ星ですな・・・ははは」
そんなクライアントさんのセッション準備用紙にこんなことが書いてありました。
「アンテナの張り方、メッセージの受け取り、キャッチが弱い」。
今、未来の望む状態へと行動を進めていこうとしているところなのです。自分の進んでいる方向性は、こんなかんじでいいんだろうなとは思うけれど、アンテナがあまり引っ掛かってこないし、進んでいる感があまり出てこない・・・雰囲気のようでした。
「絶対こうするぞ!」という勢いみたいなのも弱い感じもします。勢いがあると、自分にとって必要な物を見つける力も高まりますし、引きが強いというか、引き寄せもかなり高まるものです。
どんどん実現できるときと、そうでない感じとは、どこが違うのでしょうか?
昨日、他のクライアントさんの願望リストを作るのを手伝っていました。
「堀口さんは、リストとか作るんですか?」と聞かれました。実は、願望リストを手伝っている割に、リストを書いたことがほとんどありません。というのが、リストに書かなくても、思いついた途端に実行に移して、実現に向けて進めていくところがあるので、リストアップする必要がないのです。「そうだ!」と思ったとたんに、寝起きの布団の上でもうメールを打っています。
そんな話をしながら、「ノリと勢い」というキーワードがでてきました。
クライアントさんのスイッチの入り方は、行動したあとに入ることが多いようです。食わず嫌い的なところで止まっていたのかと、後から思うとか。となると、「行動を起こす」ということは、クライアントさんにとってスイッチの入るポイントだということが分かりました。
そこに何を加えたらもっといいか? それは「ノリ」です。
「カンボジア行くことになりました。旅行会社で空いてるところありますか? って聞いたら、先週は埋まっていたけれど、今週空きがでたところがあるということで、ぱっと決めました。10日後なんですけど、ビザのほうもギリギリ間に合うってことで…」
「そりゃすごい。よかったですね~。で、何泊で、おいくらなんですか?」
「えっと・・・5泊で、30万…」
「え!!!5泊で30万。しかもカンボジアで?!それ相当いいホテルでは?」
「ん・・・・・(検索を始める)5つ星ですな・・・ははは」
そんなクライアントさんのセッション準備用紙にこんなことが書いてありました。
「アンテナの張り方、メッセージの受け取り、キャッチが弱い」。
今、未来の望む状態へと行動を進めていこうとしているところなのです。自分の進んでいる方向性は、こんなかんじでいいんだろうなとは思うけれど、アンテナがあまり引っ掛かってこないし、進んでいる感があまり出てこない・・・雰囲気のようでした。
「絶対こうするぞ!」という勢いみたいなのも弱い感じもします。勢いがあると、自分にとって必要な物を見つける力も高まりますし、引きが強いというか、引き寄せもかなり高まるものです。
どんどん実現できるときと、そうでない感じとは、どこが違うのでしょうか?
昨日、他のクライアントさんの願望リストを作るのを手伝っていました。
「堀口さんは、リストとか作るんですか?」と聞かれました。実は、願望リストを手伝っている割に、リストを書いたことがほとんどありません。というのが、リストに書かなくても、思いついた途端に実行に移して、実現に向けて進めていくところがあるので、リストアップする必要がないのです。「そうだ!」と思ったとたんに、寝起きの布団の上でもうメールを打っています。
そんな話をしながら、「ノリと勢い」というキーワードがでてきました。
クライアントさんのスイッチの入り方は、行動したあとに入ることが多いようです。食わず嫌い的なところで止まっていたのかと、後から思うとか。となると、「行動を起こす」ということは、クライアントさんにとってスイッチの入るポイントだということが分かりました。
そこに何を加えたらもっといいか? それは「ノリ」です。
今回のカンボジア旅行が決まったいきさつも、「飛行機で7時間くらい、温かいところ、願望リストに書いてある所」ということだけは決めてあって、飛び込んだ旅行会社でパッと決めました。値段をよく見ていないほど。(笑)
以前、ある講座を勧めたことがあり、早速申し込んでいました。しかも、マンツーマンの一番高いコースをパッと申込んでいたようです。(笑)やはり、かなりの満足度を得られたようです。
そのほかの旅行も、パット決めたところへ行くことが多いようで、印象に残る旅行となっているようです。
どれもこれも、勢いで申し込んだものに関しては、モノにできていたり、本当にいい経験だったなと思えることが多い、というクライアントさんの方程式が見えてきました。
スペシャルなことは思いつきで実行しているので、普段にもスペシャルバージョンと同じく、思いつきを行動に移すノリの良さを搭載するといいのでは? というまとめになりました。結構考え込むタイプなところもありますが、まずは行動してから、考えればいいということです。
「やりたい! → 実行」の習慣をつけられると、より引きが強くなるでしょう。
「アンコールワットで楽器でも吹こうかな~」
楽器が趣味のクライアントさんが、ふと思いつきを話しました。私はすかさずキャッチ。
「思いついたなら、実行しなくちゃ!」
以前もイタリアでギターを弾き語りしたクライアントさんがいらっしゃいましたが!(笑)サックスは重いから、フルートを持って行くことになってしまいました。(笑)
世界遺産、アンコールワットで、いいエネルギーを吸収してこられるのでしょう。ノリで申し込んだ旅行。自分に必要だなと思っていたことは、もうすでに実行されていましたね。
以前、ある講座を勧めたことがあり、早速申し込んでいました。しかも、マンツーマンの一番高いコースをパッと申込んでいたようです。(笑)やはり、かなりの満足度を得られたようです。
そのほかの旅行も、パット決めたところへ行くことが多いようで、印象に残る旅行となっているようです。
どれもこれも、勢いで申し込んだものに関しては、モノにできていたり、本当にいい経験だったなと思えることが多い、というクライアントさんの方程式が見えてきました。
スペシャルなことは思いつきで実行しているので、普段にもスペシャルバージョンと同じく、思いつきを行動に移すノリの良さを搭載するといいのでは? というまとめになりました。結構考え込むタイプなところもありますが、まずは行動してから、考えればいいということです。
「やりたい! → 実行」の習慣をつけられると、より引きが強くなるでしょう。
「アンコールワットで楽器でも吹こうかな~」
楽器が趣味のクライアントさんが、ふと思いつきを話しました。私はすかさずキャッチ。
「思いついたなら、実行しなくちゃ!」
以前もイタリアでギターを弾き語りしたクライアントさんがいらっしゃいましたが!(笑)サックスは重いから、フルートを持って行くことになってしまいました。(笑)
世界遺産、アンコールワットで、いいエネルギーを吸収してこられるのでしょう。ノリで申し込んだ旅行。自分に必要だなと思っていたことは、もうすでに実行されていましたね。
0コメント