いつもと違う自分に出会うこと。

 遠方のクライアントさんが、急に会社から4連休を指定され、それだったら東京に行くか、と思い立ったそうで、前日に対面セッションとファッションコンサルのご依頼を頂きました。思えば、昨年8月に90日コーチングのお申し込みを頂いたので、1年2か月が経っておりますが、今回ようやく5回目でした。(笑)

 セッションは、根深かった執着に気づかれたことがありましたので、それは次の機会に記事にするとして、ファッションコンサルのことについて書いてみたいと思います。

 クライアントさんの感想としては、「自分なら絶対に入らない店ばかりだったし、新しいことばかりで、久々に満足のいく買い物ができました」とのことでした。

 私と同い年の方なのですが、選ぶ服が、若干若い?印象がありました。私のショッピングゾーンである銀座、有楽町界隈へ行きましたが、クライアントさんは、そのエリアでは、有楽町マルイしか入ったことがなく、ヤングな3階フロアーどまりで、4階には、上がったことがない! という限定さでした。30代最初のほうから、選ぶお店も変えていないそうなのです。

 無難で、誰もが着そうな服というよりも、その方に本当にぴったりくるモノを選ぶと言うこと。テーマは「大人」としました。

 一緒にお店に入り、彼女がどんなものが気になっているのかな? と私は、彼女に合う服を探しつつも、彼女の手に取るものもチェックしていました。
 私は、いきなり「これはどうですか?」と薦めないタイプで、様子を見ながら、とりあえず試着を・・・という感じで、着てもらうようにしています。
 特に、ファッションというのは、着たらいきなり変わっちゃうものなので、ご本人が、いつもと違う自分を受け容れることが難しいことが多いのです。そこが、面白くて、私は色々な服を着たくなるんですけどね。

 まず、最初のお店で、イタリア製の個性的なスカーフがあって、何枚か試して頂き、「1枚でかなり変わる」という体験をしていただくことにしました。ただ、「変わる」だけでなく、「自分が素敵に見える」と感じてもらうことです。

 そして、「巻物は大人として、是非1枚!」とアンテナを立て、4軒目のお店で、アニマルプリントと花柄プリントがあしらわれたものを発見! 花柄部分を多めに見えるようにして、さらっと巻いてみたら、「お!」となっていました。
 1枚が決まれば、あとはスムーズです。それに合うものをトータルコーディネートで作っていきます。
 スキニーデニムが主流になって以来、デニム離れが始まったというのです。足の形がそのまま出てしまうスキニーは、見慣れないとなかなか挑戦が難しいかもしれません。しかし、デニムはスキニーだけでなく、ストレートもクロップドデニムもあることを忘れてはいけません! ということで、クロップドとストレートの中間くらいのものがあったので、試着したら、なかなかいい感じでした。奇麗過ぎず、ちょっとクラッシュが入ったものにして、花柄のスマフラーとのバランスを考えました。

 それに、パーカーとショートブーツをコーディネートして、大変身となりました。かなり、ショートブーツを迷われていましたが、フィット感に少し不安もあって、見送ることとなり、デニムとマフラーをGETし、次なるお店へ。

 ここでも巻物が目にとまりました。クールなブルーとグリーンでマーブリングのような柄の、透明感のある1枚です。巻いて頂いたら、驚くほどお似合いになりました。色白のクライアントさんには、発色のよさがばっちりハマったのです。スカーフは、顔の直接下にくるものなので、本当に効果的にも使えるわけですね!

 「深みのあるブルーが似合う」ことが分かって、次なるお店へ。
そこで、深みのあるエメラルドグリーンのコートを発見! 

 どんどん似合うものを引っ掛けるセンサーに磨きがかかっていくのがわかります。「これは、絶対に自分だったら選ばない!」とおっしゃっいながらも着たら、ご本人でも似合うことが分かったようでした!

 スカーフとコートは保留にして、先ほどあえなく見送った「靴」を探し続けることにしました。
8軒目の店で、よさげなものを発見したので、履いて頂きました。インポートものというのもあって、幅があまり足になじまなかったようでしたが、「いい感じ」が掴めたご様子です。

 9軒目は、「靴や」さんへ。私が夏に買ったことのあるところです。ここになら、ありそうだと思ったので。

 そうしたら、先ほど試着したデザインと結構似ているもので、幅もOKそうなものを発見。むしろ、先ほどのよりも、色の感じがダークブラウンでいいじゃないですか。履いてみたら、ピッタリ来ました!悩むときは、悩むけど、ピッタリくる時は、「キタ!」となるんですよね。洋服って、そう言うときに買うもんだと、私は思っている方です。

 それには、色々と自分に合う物って何だろう? と相当ああだこうだとやってきた方が、ピッタリセンサーも磨かれるわけです。気づけば、9軒。(笑)

 それから、その日の朝、友人と夕食へ行くことが急に決まったタイミングでもあり、誰か誘う?とも言っていたので、クライアントさんも一緒に行くことにもなりました。
 場所は、六本木ということで、そのまま靴は履いて行かれることになりました。若めの渋谷仕様の靴から、六本木仕様になりましたね。

 夕食を共にした友人は、マックの頃の同期で、友人の中でも、フットワークの軽さNO.1の人だったので、クライアントさんは、そんな空気にも巻き込まれ、次の日寒かったので、新品のマフラーを巻き、1人ディズニーへ行ってしまえたそうでした。思いのほか楽しめたそうです。(笑)

 いつもと違う自分に出会うこと。
 そんな東京滞在になられたのかなぁと思います。

 今日はこちらの質問はいかがでしょうか?

違う自分、最近体験していますか?


・相手が話したくなる傾聴力DVDが発売になりました。(2013/10/7)
・2013年10月19日(土)開催 第20回 秋コミコレクション テーマ「真実と喜びの発見」
・90日コーチングは、90日間集中してセッションに取り組むコースです。(60分×6回のセッション)
・単発セッション(電話・スカイプ45分、対面90分)はこちらです。