ひとみずむ5のHPが今月中に発表できそうな見込みです!今日は、フォントの確認など、ほぼ最終チェックとなりました。
これまでは、スマホで読めるように、スマホもサイトも用意したのですが、今回は、PCのサイトをスマホで読める、という感じで作っています。
そうすると、PCだと、普段よりフォントも大きくて、どうなのかなと、一瞬思ったのですが、実際のところ、ちょっと老眼が・・・・とおっしゃっていたクライアントさんが、「これならOKです!」とおっしゃっていたので、もう、そのサイズにしよう、と決めました。そうして、もう一度みると、そうか、そういう時代なのか! と妙に納得しました。
今は、制作者側としては、スマホをメインに考えて、HPをつくるという順番なのだそうですよ。
物語は、夏ごろに完成していたものもあるので、改めて読んでみたところ、作っていた頃に浸かっていたところから、すっかり抜け出ているのもあり、客観性を持って読むことができました。私もスマホでやっぱり読んでいたのですが、地下鉄の中、最初の数行でもう涙が溢れそうになってしまいました。ビフォーアフターのコントラストが、今回はかなりくっきりとしている気がしました。
また、セッションが長いクライアントさんが多いので、1つの物語の中に、何幕もある構成です。いつもなら、ここで終わりだろう、というところなのに、まだ続きがあるんだなという、先日観た映画、『鑑定士と…』のしつこさに似たものを感じました。(笑)
今度こそ、Coming soon! です。
そうすると、PCだと、普段よりフォントも大きくて、どうなのかなと、一瞬思ったのですが、実際のところ、ちょっと老眼が・・・・とおっしゃっていたクライアントさんが、「これならOKです!」とおっしゃっていたので、もう、そのサイズにしよう、と決めました。そうして、もう一度みると、そうか、そういう時代なのか! と妙に納得しました。
今は、制作者側としては、スマホをメインに考えて、HPをつくるという順番なのだそうですよ。
物語は、夏ごろに完成していたものもあるので、改めて読んでみたところ、作っていた頃に浸かっていたところから、すっかり抜け出ているのもあり、客観性を持って読むことができました。私もスマホでやっぱり読んでいたのですが、地下鉄の中、最初の数行でもう涙が溢れそうになってしまいました。ビフォーアフターのコントラストが、今回はかなりくっきりとしている気がしました。
また、セッションが長いクライアントさんが多いので、1つの物語の中に、何幕もある構成です。いつもなら、ここで終わりだろう、というところなのに、まだ続きがあるんだなという、先日観た映画、『鑑定士と…』のしつこさに似たものを感じました。(笑)
今度こそ、Coming soon! です。
0コメント