プチセミ「伝え方」開催レポート。

1月に渋谷のセミナー会場で開催しました「伝え方」セミナーを、
本日はところ改め、弊社事務所(自宅開催)にて、開催しました。

規模は、2、3名で行う進行内容としてプログラムを組んでいるので、
フランス語の「petit プチ(小さい)」+「seminaire(セミナー)」=「プチセミ」と呼ぶことにします。



初めての自宅開催なので、レイアウトも考えてみました。
円卓が参加者の方、長方形のテーブルを教壇風に構えましてこのような形になりました。



実際に運営してみて、かなりやり取りがしやすかったです。
参加された方も、セミナー会場よりも気軽に話せる距離感で
とてもよかったとのことでした。




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

さて、内容です。

 「伝え方」と言えば、「どう伝えれば、相手に伝わるだろうか?」というところがポイントなのだろうと思いがちですが、私は、「伝える前に、どこを捉えるか?」が重要だと感じており、その視点が安定すれば、どの言葉に関しても「伝える言葉」が見えてくるものだと思っています。
 このときはこう返す、という付け焼刃のようなことでは、浅はかのような気がします。ですので、インプットの部分を重点的に行っていきました。

 メインは、実際に私がやりとりをしたメールをケーススタディーとし、もし、自分がそのメールを貰ったら、どう返事をするか? 考えていただきました。
 そのメールというのは、私がコーチだから特別に貰ったようなものというよりも、参加者の皆さんも「私もそういうメール貰ったことある!」というようなものでした。

 相手の言葉の表面だけに惑わされずに、どこを捉えていくのか? ポイントを説明し、後は自分で考えて頂きました。

 皆さんが出した回答例は、相手によい視点を見つけてもらおうとする返事、承認する返事、励まし系の返事、ポジティブな見方を示唆するような返事が主でした。しかし、それ以外の返事をするようにさらに考えて頂きました。

 励まさないし、アドバイスしないし、いい見方を提示しないで、相手を元気にするには? です。
そして、また回答が出てきました。

「んー。70点まで上がりましたね。でも、それで相手は本当にスッキリできますかね? もう少し考えましょう」皆さんが、考えている最中に、私はコーヒーをドリップしたりしていましたが。(笑)


「ヒントくださーい!」

「そもそも、このメール、どのことをいっぱい書いてあると思いますか? 分量で判断することもできるんですよ」

「本当だ。このことがこんなに書いてある、そのことに触れて欲しいのか!」

そして、また回答が出てきました。

「んー、いい線いってきましたね。85点まではいきましたけど、まだ、他にもあるんですよ」

「ですよね、これじゃ、まだスッキリしないだろうな・・・・」

「そうですよね。相手は何を言われたらスッキリするでしょうか?」

「ん・・・自分が言って欲しいなと思うメールを返してもらえることって、あまりない気がする…」

「でしょ。だから難しいんです」

 私もだんだん、いじめているようになりましたが、(笑)こんな風にして、89点の回答まで辿りついていきました。

 ギブアップになったところで、私が実際に返したメールのタネあかしをしていくと、だんだんと体に浸透してきたご様子で、「後輩から来た上司の悪口が書かれていたメールを返していなかったんだけど、これで返せそうな気がする!」とヒントを得られたようでした。

 正解がないからこそ、いろいろな伝える言葉が考えられるのです。しかし、参加者の方が最後に「正解はないんだろうけど、正解がある気もする」と面白いことをおっしゃっていました。とても感覚的な言葉ではありましたが、私も「そんな気がする」と思いました。

 私もかなり楽しみました。参加者の方が変われば、私も考えて、出てくる言葉が変化していくのです。2回目の同じテーマでのセミナーでしたが、私自身もノートにたくさんメモをしました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

懇親会は、マンションの敷地内にあるレストランへ。
私は、お誕生日月なので「Happy Birthday!」プレートつきです。(笑)



 初めての事務所兼自宅開催でしたが、セミナールームではできない演出もできるところもやりがいです。
 3月は、8日、19日も開催日にしております。最少2名揃えば開催します。機会がありましたら、ぜひお越しください!お待ちしております。

 初自宅開催ご参加のSさん、Tさん、ありがとうございました!


・堀口ひとみ少人数セミナー「伝える」3/8日(土)/19日(水)東京弊社事務所 単発セッション付
・90日コーチング(60分×6回のセッション)
・単発セッション(電話・スカイプ45分、対面90分)前日のお申し込みも対応可。
・相手が話したくなる傾聴力DVD発売中