こうなりたい!になれる人となれない人の違いは?(諦めるについての考察)

  「こうなりたいになれる人となれない人の違いは?」「自分のところに集まってくる人とこない人の違いは?」「やる気はあっても到達しないこともある。気持ちだけではだめなのか?」と、誰もが一度は考えたことのありそうな問いが、クライアントさんから幾つか出てきました。

 今年のサッカーで日本はやる気があったけど、勝てなかったこと。ブラジルは主力選手が故障してしまったから負けてしまったことは、負けた理由が明確だと、クライアントさんがおっしゃいました。「気持ち」ってなんなのでしょうか?

 色々と考察しているうちに、「諦めなかったからうまくいった?」という考えも出てきました。しかし、諦めないというのは、執着しているとも、重なる領域でもあります。やがて、「①諦める②執着③好きだからただやっている」と3種類でてきてしまって、これは、9月13日開催のコミコレがまさにテーマにしようとしていることになってきました。

 私もなんとなく区別はつけているのですが、今回のコミコレで、より理解が深まればと思っているところなのです。私にとってコミコレは、毎回ターニングポイントになっています。深めてみたかったけれど、なんとなくそのままにしていたことをテーマにしているからです。前回の「癖」実施後、クライアントさんの癖に気づくことが的確になったことにより、相手の客観視を早め、行動の変容が起こりやすくなるという結果をもたらしています。今回もとても楽しみなのです。

 このセッションでは、「執着すると進まない感じがする。執着していると怒りが湧く。変わらないことを変えようとするのが執着? 執着は、受け入れない、拒否している状態」という定義がでてきました。
 ちょうど、クライアントさんの今の問題は、「受け入れない、拒否している」という執着が、問題解決を進ませない要因になっていることに気づき、深く自分の中にはいってきたとおっしゃっていました。


 私が先日観た映画『365日のシンプルライフ』は、モノへの執着についても考えさせられる映画です。捨ててもそんなに困らないものを捨てられないというのは、執着になっているのでしょうか。人からもらったから捨てたらバチがあたるとか、思い出だからとっておきたいとか、なんとなく捨てられないとか…。

 クライアントさんは、次回のセッションまでに「執着しているもの、ことについて考える」ことを自分の課題としていました。

 私にとって執着とは、「執着を色々と手放して飛躍につなげている」ように感じます。執着をしているなと気づくサインは、そこに怒りの感情が湧いているときです。怒りの感情の下層に、本当の自分の願いが隠されたりしているので、「何で怒っているの?」と自分に問うてみて、自分に気づいてあげれば、自分のことを許していなくて、実は怒っていることもあるし、そこに気づけば、自分を許すことに取り組めばいいのだと気づき、執着も離れていくものです。

 諦めるについても考えてみました。何か自分以外のものに対して、執着していることを辞めるとき、諦めると言うかもしれません。

 何をやってもうまくいかないなと感じるとき、そこに執着しすぎて、大切なことに気づけていないときもあります。
 全然ダメという部下の育成に1年かけていたクライアントさんが、部下への執着に気づいて、相手を受け入れることにしたら間もなく、全体のセールスアップにつながったこともありました。

 私のビジネスにおいても、集客をネット広告に頼ることをある日手放したら、「自分のクオリティーを上げる」が、本質的に大切なことだと気づくことができました。

 アパレル店長時代、セールスアップに悩んでいて、私にノウハウがないから、店長業務が務まらないんだと、社長に訴えたことがありました。そうしたら社長に「前の会社のことは忘れてください」とズバっと言われ、自分が否定された感じを受けました。しかしあとからわかったのは、私がそこに執着していたということです。マニュアルやノウハウの本を買うのを諦めて、「自分の頭で考える」という一番大切なことに気づけたのです。

 そのように私のこれまでの経験からしたら、「諦める」ということは、ビックチャンスが次にやってくるという流れにほぼなっているのです。「こうなったらいいな」ということを諦めるのではなくて、そこへ到達するまでのプロセスの中で起きる、執着に気づき、そこばかりに食らいつくのを諦めると、いい流れを掴んでいけるのかもしれません。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

 トークイベントのお知らせばかりをしておりましたが、9月13日(土)in東京のコミコレもございます!「諦める」について深く考察するセミナーです。「諦める」だけに5時間費やすので、きっと、人生が変化するきっかけをご提供できるかと思います!

■□■……………………………………………………………………………■□■


 ■【コミコレ】9月13日(土)弊社東京事務所開催!
  第23回「諦める」について考察します。
 
 「諦める」ことが、あなたの人生にどう役立つでしょうか?